首页 吉开将人:苗族史的近代(续)

吉开将人:苗族史的近代(续)

举报
开通vip

吉开将人:苗族史的近代(续) Instructions for use Title苗族史の近代(続篇) Author(s)吉開, 将人 Citation北海道大学文学研究科紀要 = The Annual Report on CulturalScience, 127: 81(右)-121(右) Issue Date2009-02-25 Doc URL http://hdl.handle.net/2115/35666 Right Type bulletin Additional Information Hokkaido Un...

吉开将人:苗族史的近代(续)
Instructions for use Title苗族史の近代(続篇) Author(s)吉開, 将人 Citation北海道大学文学研究科紀要 = The Annual Report on CulturalScience, 127: 81(右)-121(右) Issue Date2009-02-25 Doc URL http://hdl.handle.net/2115/35666 Right Type bulletin Additional Information Hokkaido University Collection of Scholarly and Academic Papers : HUSCAP 苗 族 史 の 近 代 ( 続 篇 ) 吉 開 将 人 ? 目 次?はじ め に 一 、 苗 族 先 住 説 の 論 理 | ? 漢 族 西 来 説 と の 相 関 二 、 苗 族 史 論 の 系 譜 | ? 西 欧 東 洋 学 か ら 日 本 東 洋 学 へ ⑴ 苗 族 先 住 説 ・ 漢 族 西 来 説 の 形 成 ⑵ 中 国 通 史 ・ 東 洋 史 の 編 纂 と 漢 族 西 来 説 ・ 苗 族 先 住 説 ⑶ 教 科 書 に 見 る 上 古 史 認 識 ・ 西 来 説 の 多 様 性 ⑷ 文 明 史 論 と 苗 族 先 住 説 ⑸ 苗 族 先 住 説 と 田 能 村 梅 士 ⑹ 苗 族 先 住 説 と 高 楠 順 次 郎 ― ―81 北大文学研究科紀要 127 (2009) ⑺ 苗 族 先 住 説 と 鳥 居 龍 蔵 ⑻ 日 本 に お け る 苗 族 先 住 説 ・ 漢 族 西 来 説 の 消 長 ﹇ 以 上 、 前 篇 ﹈ 三 、 近 代 中 国 の 苗 族 史 論 ?| 「 同 化 」「 排 除 」 と 清 末 民 族 論 ﹇ 以 下 、 本 篇 ﹈ ⑴ 清 末 上 海 に お け る 「 普 遍 史 」 的 民 族 史 論 ⑵ 中 国 知 識 人 と 「 苗 」 認 識 ⑶ 苗 族 先 住 説 の 発 見 | ? 梁 啓 超 に 見 る 先 住 民 史 観 の 受 容 ⑷ 近 代 啓 蒙 思 想 と し て の 苗 族 先 住 説 | ? 衰 亡 の 歴 史 と 「 同 化 」 の 論 理 ⑸「 排 満 」 主 義 者 の 民 族 史 観 | ?「 排 除 」 の 論 理 ⑹ 苗 族 先 住 説 を め ぐ る 論 争 ⑺ 清 末 苗 族 史 論 の 歴 史 的 意 義 四 、「 五 族 共 和 」 と 苗 族 先 住 説 | ? 苗 族 史 論 の ゆ く え ﹇ 以 下 、 再 続 篇 ﹈ ⑴ 辛 亥 革 命 と 苗 族 史 論 ⑵ 西 来 説 の 再 生 と 土 着 史 観 の 形 成 ⑶ 苗 族 エ リ ー ト と 苗 族 先 住 説 ⑷ 重 慶 政 府 と 西 南 民 族 ⑸ 共 産 党 政 権 と 苗 族 史 論 | ? 国 共 内 戦 か ら 人 民 共 和 国 へ 五 、 ま と め 苗 族 史 の 近 代 ( 続 篇 ) ― ―82 前 稿 で は 、 十 九 世 紀 の 西 欧 東 洋 学 に お け る 苗 族 先 住 説 ・ 漢 族 西 来 説 の 形 成 に つ い て 概 観 し た 上 で 、 明 治 期 の 日 本 に お け る 両 学 説 の 受 容 と そ れ に 関 わ る 学 術 史 的 展 開 に つ い て 整 理 を 試 ?44 ) み た 。 本 稿 で は 、 同 時 代 の 中 国 知 識 人 に よ る 民 族 史 論 を 検 討 材 料 と し て 、 清 末 に お け る 苗 族 先 住 説 の 受 容 の あ り 方 に つ い て 考 察 す る こ と に し た い 。 三 、 近 代 中 国 の 苗 族 史 論 | ?「 同 化 」「 排 除 」 と 清 末 民 族 論 近 代 中 国 の 知 識 人 に よ る 民 族 史 論 を 近 代 日 本 の そ れ と 比 較 し た 場 合 、 最 も 顕 著 な 差 と し て 認 め ら れ る の は 、 各 種 の 民 族 史 論 や そ れ を 支 え る 近 代 的 「 学 知 」 が 、 国 内 の 政 治 変 革 運 動 と 結 び 付 く か た ち で 競 っ て 受 容 さ れ 、 社 会 的 に 大 き な 影 響 力 を 持 っ た と い う 点 で あ る 。 明 治 日 本 で は 東 洋 学 の 知 識 体 系 の 一 部 を 構 成 し た に 過 ぎ な か っ た 苗 族 先 住 説 も 、 清 末 の 中 国 知 識 人 に と っ て は 現 実 の 政 治 体 制 論 と 密 接 な 関 係 を 持 つ も の と し て 展 開 し た の で あ る 。 ⑴ 清 末 上 海 に お け る 「 普 遍 史 」 的 民 族 史 論 「 正 史 」 と 呼 ば れ る 編 纂 史 料 の 存 在 に 象 徴 さ れ る よ う に 、 前 近 代 の 中 国 で は 王 朝 交 替 に 際 し て 「 正 統 」 の 継 承 を 重 視 す る 伝 統 的 な 歴 史 観 が 主 流 で あ り 、 ま た そ の 民 族 観 も 「 華 夷 思 想 」 と し て 知 ら れ る 固 有 の 世 界 観 の 上 に 成 り 立 っ た も の で あ っ た 。 黄 帝 を 初 め と す る 上 古 の 帝 王 や 、 そ れ ら に 対 立 し た 存 在 と し て の 尤 や 三 苗 に 関 す る 古 典 の 記 述 に つ い て の 考 証 学 的 議 論 は あ っ て も 、 こ う し た 伝 統 的 歴 史 観 や 世 界 観 に 立 つ 限 り 、 そ れ ら が 外 来 か 先 住 か 、 さ ら に は 異 な る 民 族 集 団 で あ る か 否 か と い う 問 い は 、 決 し て 生 ま れ る こ と は な い 。 前 稿 で 論 じ た 明 治 日 本 の 場 合 と 同 様 に 、 中 国 に お 北 大 文 学 研 究 科 紀 要 ― ―83 い て も 、 苗 族 先 住 説 と 漢 族 西 来 説 に 立 脚 し た 民 族 史 論 が 初 め て 紹 介 さ れ た の は 、 西 欧 知 識 人 に よ る キ リ ス ト 教 的 「 普 遍 史 」 の 文 脈 に お い て で あ っ た 。 そ の 一 例 、 一 八 八 一 年 に 上 海 で ス コ ッ ト ラ ン ド 人 宣 教 師 の ウ ィ リ ア ム ソ ン (A lexander W illiam son 、 韋 廉 臣 ) が 漢 語 訳 で 出 版 し た 『 古 教 彙 参 』 に は 、 以 下 の よ う な 記 述 が 見 え る 。 エ デ ン は イ ン ド の 西 北 の 地 に あ っ た 。 … … ア ダ ム と エ バ は 罪 を 犯 し た 後 、 エ デ ン の 園 を 出 て 、 エ デ ン の 園 の 東 郊 に と ど ま り 、 三 十 三 人 の 息 子 と 二 十 七 人 の 娘 を 産 ん だ と 伝 え ら れ る 。 第 一 子 は カ イ ン と い う 名 で 、 そ の 次 が ア ベ ル と い う 名 で あ っ た 。 カ イ ン は 成 人 す る と ア ベ ル を 殺 し 、 罪 を 上 帝 に 得 た 。 上 帝 は 〔 カ イ ン に 〕 罰 を 下 し て 本 土 か ら 追 放 し た 。 そ の た め 、 カ イ ン は 家 を 捨 て て 東 に 去 り 、 ノ ド 〔 の 地 〕 に 至 り そ こ に 暮 ら し た 。 子 孫 は 繁 殖 し 、 大 き な 聚 落 を 形 成 し 、 そ の 後 さ ら に 繁 殖 し て 、 そ の 地 を 離 れ る 者 が や が て 現 れ た 。 あ る 者 は 東 に 移 住 し 、〔 中 国 の 〕 尤 と 三 苗 の 祖 と な り 、 あ る 者 は 南 に 移 住 し 、 イ ン ド の 生 人 〔 先 住 民 〕 の 祖 と な り 、 あ る 者 は 西 南 に 移 住 し て 〔 ア フ リ カ の 〕 黒 人 の 祖 と な っ た 。 … … 上 帝 は 世 の 人 に 悪 が 満 ち 溢 れ る の を 見 て 、 洪 水 で こ の 世 界 を 壊 そ う と し 、 た だ ア ダ ム の 九 代 目 の 子 孫 で あ る ノ ア に の み 、 方 舟 を 用 意 し て 家 族 と 家 畜 と を 載 せ る よ う に 命 じ 、〔 洪 水 か ら 〕逃 れ さ せ た 。『 創 世 記 』 は … … 天 下 の 高 山 が こ れ 〔 洪 水 〕 の た め に 水 没 し た と い う が 、 … … 遠 方 に 移 住 し た イ ン ド の 生 人 や ア フ リ カ の 黒 人 、 ア メ リ カ の 紅 人〔 ア メ リ カ 先 住 民 〕、 中 国 の 苗 人 は 、 洪 水 に は 遭 っ た も の の 、 こ と ご と く 水 没 し た わ け で は な か っ た 。 … … ノ ア の 三 人 の 子 供 は 、 セ ム ・ ハ ム ・ ヤ ぺ テ と い い 、 … … ハ ム の 子 孫 は 〔 ア ラ ラ ト 山 の 〕 東 に 移 住 し 、 … … そ の 子 孫 の ニ ム ロ ド も ま た 移 住 し … … 、 ニ ム ロ ド は 後 に 世 の 権 力 者 と な り 、 つ い に そ の 先 住 民 を 駆 逐 し た 。〔 先 住 民 の 〕 一 つ は 西 南 に 去 り 、 エ ジ プ ト に 至 っ て そ こ に 暮 ら し 、 エ ジ プ ト 人 の 祖 と な っ た 。 ― ―84 苗 族 史 の 近 代 ( 続 篇 ) も う 一 つ は 北 経 由 で 東 に 向 か い 、 中 国 に 至 っ て そ こ に 暮 ら し 、 中 国 人 〔 漢 族 〕 の 祖 と な っ た 。 そ の た め 、 エ ジ プ ト の 文 字 と 礼 制 は 、 中 国 と 相 通 じ て い る の で ?45 ) あ る 。 以 上 の 内 容 に 見 る よ う に 、 十 九 世 紀 末 の 中 国 で キ リ ス ト 教 徒 の 間 に 流 布 し て い た の は 、 エ デ ン か ら 東 へ と 移 住 し た 洪 水 前 の 人 類 と し て の 「 尤 」「 三 苗 」、 洪 水 を 生 き 残 っ た 民 族 と し て の 「 苗 人 」、 ノ ア の 子 孫 と し て 東 に 新 た に 移 住 し た 洪 水 後 の 民 族 と し て の 「 中 国 人 」 す な わ ち 漢 族 と い う 、「 普 遍 史 」 に 立 脚 し た 壮 大 な 民 族 史 だ っ た の で ?46 ) あ る 。 し か し 、 こ う し た 「 普 遍 史 」 的 民 族 史 論 が 同 時 代 の 中 国 知 識 人 に 直 接 の 影 響 を 与 え た 様 子 は 認 め ら れ な い 。 例 え ば 、 こ の 時 期 の 代 表 的 中 国 知 識 人 の 一 人 で あ る 梁 啓 超 は 、 お そ ら く 『 時 務 報 』 の 刊 行 の 事 業 で 上 海 を 身 を 置 い た 当 時 、 遅 く と も 一 八 九 六 年 ま で の 段 階 で 本 書 に 接 し て い た と 見 ら ?47 ) れ る 。 と こ ろ が 後 述 す る よ う に 、 梁 啓 超 自 身 に よ っ て 、 初 め て 苗 族 先 住 説 と 漢 族 西 来 説 に 立 脚 し た 民 族 史 論 が 語 ら れ る の は 、 日 本 へ の 亡 命 後 、 横 浜 で 執 筆 し た「 中 国 史 叙 論 」( 一 九 〇 一 年 九 月 刊 )で あ る 。 後 に 彼 は 、 来 日 一 年 を 経 て 日 本 語 を 読 め る よ う に な り 、「 思 想 が 一 変 し た 」と 回 顧 し て ?48 ) お り 、 梁 啓 超 の 新 た な 中 国 史 論 の 形 成 に 影 響 を 及 ぼ し た の は 、 明 治 日 本 で あ っ た と 考 え ら れ る 。 清 末 に 中 国 知 識 人 が 著 し た 民 族 史 論 の 中 で 『 古 教 彙 参 』 の 引 用 が 確 認 さ れ る の は 、 管 見 に よ れ ば 、 劉 師 培 が 上 海 で 執 筆 し た 「 攘 書 」( 陰 暦 一 九 〇 三 年 十 二 月 序 、 陰 暦 一 九 〇 四 年 三 〔 四 ? 〕 月 刊 ) で あ る 。 し か し 、 劉 師 培 の 場 合 も 、 彼 が こ れ に 前 後 し て 執 筆 し た と 見 ら れ る 「 中 国 民 族 志 」( 陰 暦 一 九 〇 三 年 十 〔 十 一 ? 〕 月 刊 ) で は 、 前 稿 で 紹 介 し た 桑 原 蔵 ・ 白 河 次 郎 ら の 論 著 の 漢 訳 書 が 専 ら 参 照 さ れ て ?49 ) い る 。 清 末 の 民 族 史 論 を 主 導 し た 彼 ら に 、 最 も 大 き な 影 響 を 与 え た の は 宣 教 師 に よ る キ リ ス ト 教 的 「 普 遍 史 」 の 著 作 で は な く 、 西 欧 東 洋 学 か ら 苗 族 先 住 説 や 漢 族 西 来 説 を 摂 取 し た 、 明 治 日 本 の 歴 史 学 者 た ち に よ る 「 東 洋 史 」 の 著 作 だ っ た の で あ る 。 ― ―85 北 大 文 学 研 究 科 紀 要 ⑵ 中 国 知 識 人 と 「 苗 」 認 識 日 清 戦 争 の 敗 北 を 契 機 と し た 危 機 意 識 の 高 ま り の 中 で 、 清 朝 へ の 立 憲 君 主 制 の 導 入 に よ る 政 治 改 革 を 目 指 し た 戊 戌 変 法 は 、 一 八 九 八 年 に 始 ま り 、 三 ヶ 月 余 り で 政 変 に よ っ て 失 敗 に 終 わ る 。 変 法 運 動 の 中 心 人 物 の 一 人 で あ っ た 梁 啓 超 は 、 同 年 、 日 本 へ と 亡 命 し 、 以 後 、 雑 誌 と い う メ デ ィ ア を 通 し て 、 さ ま ざ ま な 近 代 思 想 を 広 く 中 国 社 会 に 普 及 さ せ る こ と に 力 を 尽 く す よ う に な っ た 。 そ の 際 に は 、 経 典 的 知 識 と し て 広 く 受 け 入 れ ら れ て い る 歴 史 上 の 事 例 を 引 き 合 い に 出 し 、 抽 象 的 な 概 念 を 中 国 知 識 人 に 刷 り 込 ん で い く と い う 手 法 が 好 ん で 採 用 さ れ た 。 当 時 の 梁 啓 超 に よ る 中 国 民 族 史 に 関 す る 議 論 の 中 に も 、 同 様 な 問 題 意 識 と 手 法 が 見 て 取 れ る 。 啓 蒙 思 想 と し て の 社 会 進 化 論 に 基 づ く 「 優 勝 劣 敗 」 の 論 理 を 、 広 く 社 会 に 提 供 す る と い う 目 的 の 下 に 、「 苗 」 と 「 中 国 」( 漢 族 ) を 「 野 蛮 」 と 「 文 明 」 の 対 比 と し て 取 り 上 げ 、 中 国 と 列 強 と の 関 係 に 重 ね て 危 機 意 識 を 煽 り 、 政 治 改 革 を 主 張 す る と い う 論 法 で あ る 。 今 、 わ が 中 国 四 億 の 、 公 理 や 権 限 を 理 解 し な い 人 々 が 、 西 洋 諸 国 と 同 じ と こ ろ に 身 を 置 け ば 、 城 を 堅 く 堀 を 深 く し 、 武 器 を 備 え 食 料 を 蓄 え て も 、 獰 猛 な 虎 が 猟 師 に 出 会 っ て 生 き な が ら え な い の と 同 じ に な る だ け で あ る 。 … … 世 界 の 進 歩 に 際 限 は な く 、 今 日 の 中 国 か ら 西 洋 を 見 れ ば 、 中 国 は 当 然 野 蛮 で あ る が 、 今 日 の 中 国 か ら 苗 ・ 黎 ・ ・ や ア フ リ カ の 黒 奴 、 ア メ リ カ の 紅 人 、 マ レ ー の 褐 色 人 を 見 れ ば 、 中 国 は 当 然 文 明 で あ り 、 苗 ・ 黎 諸 種 の 人 か ら 禽 獣 を 見 れ ば 、 そ れ ら 諸 種 の 人 は 当 然 文 明 で あ る (「 論 中 国 宜 求 法 律 之 学 」 一 八 九 八 年 三 月 )。 漢 よ り 後 、 支 那 が 徐 々 に 文 明 に 進 み 、 優 れ た 人 種 と な っ た の は 、 諸 人 種 の 融 合 に あ る 。 融 合 し た た め に 並 存 し え た の で あ る 。 今 日 こ れ を 見 て み る と 、 支 那 の 四 億 人 の 中 に 秦 の 戎 〔 の 子 孫 〕 … … を 区 別 で き る だ ろ う か 。 春 秋 ― ―86 苗 族 史 の 近 代 ( 続 篇 ) 以 前 に お い て は 、 内 地 に 雑 居 し て い た 者 は 、 … … 種 別 が 多 く 数 え 切 れ な い ほ ど で あ っ た の だ が 、 今 は 一 つ も 残 っ て い な い 。 す な わ ち 劣 種 は 戦 い 敗 れ 、 こ と ご と く 滅 ん で し ま っ た の で あ る 。 今 な お 苗 種 ・ 種 ・ 種 な ど が 、 優 れ た 人 種 〔 漢 族 〕 と 雑 居 し て 融 合 し て い な い が 、 そ の 残 余 が 〔 今 後 〕 長 く 残 る こ と は あ り え な い 。 な ぜ か 。 融 合 し な け れ ば 必 ず 争 い 、 争 え ば 必 ず ど ち ら か が 敗 れ 、 勝 敗 の 確 率 は 、 常 に そ の 優 劣 に よ る と 見 な さ れ る か ら で あ る 。 今 、 満 人 と 漢 人 の ど ち ら が 優 種 で ど ち ら が 劣 種 か と い う 点 は 、 言 う ま で も な く 明 ら か で あ る 。 そ う で あ れ ば 、 私 が 「 満 漢 の 界 を 平 ら か に す る 」 と 言 う の は 、 漢 人 の た め の 計 略 で は な く 、 満 人 の た め の 計 略 に 他 な ら な い の で あ る (「 論 変 法 必 自 平 満 漢 之 界 始 」 一 八 九 八 年 十 ?50 ) 二 月 )。 以 上 で 見 る よ う に 、 日 本 へ の 亡 命 を は さ む こ の 時 期 の 梁 啓 超 に は 、 啓 蒙 思 想 と し て の 社 会 進 化 論 に 基 づ く 「 優 勝 劣 敗 」 の 論 理 を 新 た に 受 け 入 れ な が ら も 、 漢 族 に 対 置 さ れ る 存 在 と し て 「 苗 ( 種 )」 を 位 置 付 け 、 そ れ を 「 劣 種 」 民 族 ( の 残 余 ) と し て 評 価 し 、 漢 族 へ の 同 化 融 合 を 必 然 と す る 苗 族 観 が あ っ た の で あ る 。 こ の よ う な 「 劣 種 」 と し て の 苗 族 観 と 、 そ れ を 「 優 勝 劣 敗 」 の 進 化 論 の 枠 組 み に 当 て は め 、 国 人 の 危 機 意 識 を 煽 る と い う 政 治 宣 伝 の 手 法 は 、 こ れ よ り し ば ら く 後 、 二 十 世 紀 初 め に 至 る ま で 、 同 時 代 の 多 く の 中 国 知 識 人 の 主 張 に 共 通 し て 見 ら れ た 。 そ の 一 例 と し て 、 日 本 で 民 族 運 動 を 牽 引 し た 陳 天 華 に よ る 以 下 の 主 張 が あ る 。 従 来 、 中 国 を 滅 ぼ し た も の は 、 そ の 文 明 は わ れ わ れ 〔 漢 族 〕 に 及 ば ず 、 そ の 繁 殖 力 も わ れ わ れ に 及 ば な か っ た の で 、 か え っ て わ れ わ れ に 同 化 さ れ 、 わ が 種 族 の 膨 張 に さ し さ わ り は な か っ た 。 し か し 、 今 日 の そ れ は 、 く ら べ も の に な ら な い 。 民 族 帝 国 主 義 〔 民 族 主 義 を 備 え た 帝 国 主 義 〕 が 次 第 次 第 に お し ひ ろ ま り 、 は じ め は わ れ わ れ を 奴 隷 と し 、 次 ぎ に は 牛 馬 の よ う に 取 扱 い 、 つ い に は 草 か 芥 な み に す る の で あ る 。〔 諸 君 は 〕 オ ー ス ト ラ リ ア ・ ア メ ― ―87 北 大 文 学 研 究 科 紀 要 リ カ の 土 人 や 中 国 の 苗 ・ を み て 〔 彼 ら を 鑑 と し て 〕 わ が 身 に か え り み る べ き で あ る 。 人 口 は 日 日 に 増 加 す る が 、 土 地 は 拓 か れ な い 。 ヨ ー ロ ッ パ で は 、 こ の 百 年 の 間 に 、 人 民 は 倍 以 上 に 急 増 し た 。 本 国 は も は や 収 容 す る 余 地 が な く 、 植 民 地 も ま た 間 𨻶 が な い 。 も と か ら の 住 民 が 去 ら な け れ ば 、 新 た に や っ て き た も の は 、 ど こ に 居 る こ と が で き よ う か 。 … … 今 日 、 中 国 が 亡 び る と い う こ と の は 、 ど う し て た だ 国 が 亡 び る と い う だ け で あ ろ う か 。 実 に 種 族 が 滅 亡 す る の で あ る (「 敬 告 湖 南 人 」 一 九 〇 三 年 ?51 ) 五 月 )。 十 九 世 紀 末 か ら 二 十 世 紀 初 め に か け て 、 中 国 知 識 人 の あ い だ に 現 れ た こ の よ う な 苗 族 観 は 、 何 に 由 来 す る も の だ っ た の で あ ろ う か 。 そ れ を 理 解 す る に は 、 彼 ら が 同 時 代 の 苗 族 を ど の よ う に 認 識 し て い た の か に つ い て 知 る 必 要 が あ る 。 十 日 、 … … 夜 、 宮 崎 〔 滔 天 〕 氏 夫 人 … … が 、 雲 南 省 干 崖 土 司 の 安 仁 が 向 い に 住 ん で い る か ら 閑 な ら 気 晴 ら し に 訪 ね た ら ど う か と 言 っ た 。 私 は 以 前 、 雲 南 の 土 司 が 日 本 に 来 て い る と 聞 い て い た が 、 ど こ の 人 か は 知 ら ず 、 今 は じ め て 干 崖 土 司 で あ る こ と を 知 っ た 。 干 崖 は 雲 南 永 昌 府 騰 越 庁 の 宣 撫 司 で 、 こ こ の 土 人 は み な 苗 人 族 で あ り 、 シ ャ ム 〔 タ イ 〕・ ビ ル マ の 人 に 近 い 。 中 国 の 従 来 の 歴 史 で は 関 連 す る 記 述 が 非 常 に 少 な い こ と か ら 、 私 は こ れ を 訪 ね 、 様 々 な 状 況 を 尋 ね た い と 即 座 に 希 望 し 、 宮 崎 氏 夫 人 と 明 日 と も に 訪 ね る こ と に し た 。 十 一 日 、 … … 生 を 訪 問 し た 。 … … 私 が 管 轄 地 の 人 民 は ど う か と 聞 く と 、 生 の 話 で は 、 こ の 地 の 民 智 は 開 化 さ れ て お ら ず 、 そ の た め 人 民 は み な 土 人 で 、〔 自 分 た ち 〕漢 人 は か れ ら を 白 夷 と 呼 ん で い る 。 … … そ の 人 種 の 起 源 を 溯 れ ば 、 た ぶ ん イ ン ド ・ チ ベ ッ ト か ら 来 た の で あ ろ う … … と の こ と だ (『 宋 教 仁 日 記 』 一 九 〇 六 年 十 ?52 ) 一 月 )。 こ の 記 述 は 、一 九 〇 五 年 孫 文 と 共 に 東 京 で 中 国 同 盟 会 を 結 成 し 、辛 亥 革 命 後 は 国 民 党 を 代 表 す る 政 治 家 の 一 人 と な っ た 宋 教 仁 の 、 日 本 滞 在 時 の 日 記 の 一 節 で あ る 。 宋 教 仁 は 今 日 も 苗 族 が 居 住 す る 湖 南 西 部 の 出 身 で あ り 、 同 時 代 の 他 の ― ―88 苗 族 史 の 近 代 ( 続 篇 ) 中 国 知 識 人 よ り は 、 非 漢 族 に 対 す る 認 識 が あ っ た に 違 い な い 。 し か し 、 こ こ に 見 る よ う に 、 彼 は 安 仁 に 会 っ て 話 を 聞 く 前 で は 、 は る か ビ ル マ と の 国 境 地 帯 に 暮 ら す 辺 境 の 民 族 ( 現 族 ) を 「 苗 人 族 」 と 認 識 し て い た の で あ る 。 当 時 の 中 国 知 識 人 一 般 に お い て は 、「 苗 」が 南 中 国 の 非 漢 族 一 般 を 漠 然 と 指 し 示 す 概 念 で あ っ た こ と 、 そ し て そ の 実 態 や 歴 史 に つ い て の 理 解 を ま っ た く 欠 い て い た こ と が 知 ら れ よ う 。 こ の こ と を 敷 衍 し て 考 え る と 、 十 九 世 紀 末 か ら 二 十 世 紀 初 め に か け て 現 れ た 、 先 の 梁 啓 超 ・ 陣 天 華 ら の 「 劣 種 」 と し て の 苗 族 観 の 根 底 に あ っ た の は 、 非 漢 族 を 劣 っ た 存 在 と 見 な す 伝 統 的 な 華 夷 思 想 に 他 な ら な か っ た と い う こ と に な ろ う 。「 苗 」 に つ い て は 南 方 の 非 漢 族 の 代 表 格 と し て 位 置 付 け ら れ る 程 度 の 認 識 し か な か っ た の で あ り 、 先 に 見 た 「 普 遍 史 」 的 民 族 史 観 の 影 響 は も ち ろ ん の こ と 、 前 稿 で 見 た 近 代 の 西 欧 東 洋 学 に 由 来 す る 明 治 日 本 の 学 説 か ら の 影 響 も ま だ 認 め ら れ な い 。 次 節 で 見 る よ う に 、 梁 啓 超 の 場 合 、 日 本 の 各 種 出 版 物 か ら 得 た 知 識 を 媒 介 に 、 本 格 的 に 中 国 民 族 史 の 再 構 築 が 試 み ら れ る の は 、 来 日 か ら 三 年 後 の こ と で あ る 。 前 述 の 陳 天 華 な ど 、 同 時 期 の 日 本 で 民 族 運 動 に 関 わ っ た 多 く の 中 国 知 識 人 た ち が 、 梁 啓 超 に な ら っ て 漢 族 西 来 説 や 苗 族 先 住 説 に 立 脚 し た 民 族 史 論 を 受 け 入 れ 、 自 ら の 政 治 的 主 張 に そ れ を 積 極 的 に 応 用 し て い く の は 、 さ ら に そ れ よ り も 後 の こ と で あ る 。 ⑶ 苗 族 先 住 説 の 発 見 | ? 梁 啓 超 に 見 る 先 住 民 史 観 の 受 容 梁 啓 超 が 明 治 日 本 の 東 洋 史 学 者 ら に よ る 中 国 史 論 に 接 し 、「 中 国 史 叙 論 」 や 「 新 史 学 」 な ど に 代 表 さ れ る 、 一 連 の 中 国 史 論 を 相 次 い で 発 表 し た の は 、 一 九 〇 一 年 以 後 の こ と で あ る 。 梁 啓 超 に よ る そ れ ら の 中 国 史 論 は 、 い ず れ も 伝 統 的 歴 史 観 を 克 服 し 、 自 ら の 政 治 主 張 に 応 用 す る こ と を 意 図 し て 執 筆 さ れ た も の で あ っ た 。 現 実 の 政 治 体 制 論 に お い て 、 ― ―89 北 大 文 学 研 究 科 紀 要 満 洲 族 の 清 朝 に よ る 君 主 立 憲 政 治 を 志 向 し 、 多 民 族 国 家 と し て の 存 立 を 主 張 し た 梁 啓 超 は 、 満 洲 族 を 含 め た 多 民 族 史 観 に 立 っ て 中 国 史 を 再 構 築 し た の で あ る 。 そ の 多 民 族 史 観 の 主 柱 が 、 漢 族 西 来 説 で あ り 、 苗 族 先 住 説 で あ っ た 。 今 、 中 国 史 の 範 疇 に あ る 各 人 種 に つ い て 考 え て み る と 、 … … 第 一 は 苗 種 で 、 中 国 の 土 族 〔 土 着 民 族 〕 で あ り 、 今 日 の ア メ リ カ の 紅 人 〔 ア メ リ カ 先 住 民 〕 や オ ー ス ト ラ リ ア の 黒 人 〔 ア ボ リ ジ ニ ー 〕 の よ う な も の で あ る 。 そ の 人 種 は 有 史 以 前 に お い て 重 要 な 地 位 を 占 め て い た が 、 漢 族 が 次 第 に 発 展 す る に つ れ 、 苗 種 は 日 増 し に 北 か ら 南 へ と 追 い や ら れ 、 今 で は 湖 南 ・ 貴 州 ・ 雲 南 ・ 広 西 の 間 に 余 命 を 保 っ て い る 。 … … 第 二 は 漢 種 で 、 す な わ ち 私 た ち 、 現 在 で は 国 内 に 遍 く 存 在 し 、 文 明 の 血 筋 、 黄 帝 の 子 孫 と 言 う と こ ろ の も の で あ る 。 黄 帝 は 昆 侖 の 墟 に 起 っ て パ ミ ー ル 高 原 か ら 東 に 向 か っ て 中 国 に 入 り 、〔 そ の 子 孫 は 〕黄 河 沿 岸 に 暮 ら し 、 次 第 に 四 方 へ と 繁 殖 し 、 数 千 年 来 に わ た っ て 世 に 名 声 を 得 て き た 。 ア ジ ア の 文 明 と 言 う と こ ろ の も の は 、 い ず れ も 我 が 種 〔 漢 族 〕 の 人 が 自 ら 種 を ま き 自 ら 収 穫 し た も の で あ る 。 第 三 は チ ベ ッ ト 種 で 、 … … 第 四 は 蒙 古 種 で 、 … … 第 五 は 匈 奴 種 で 、 … … 第 六 は ツ ン グ ー ス 族 で あ る 。 キ リ ス ト 教 徒 は 全 世 界 の 人 類 が み な 最 初 は 一 男 一 女 か ら 始 ま っ た と 主 張 す る が 、 今 日 の 世 界 に 通 用 す る 人 種 学 は 、 こ の 説 が 根 拠 を 持 た ず 、 論 ず る に 足 ら な い こ と を 明 ら か に し て い る 。 そ れ な ら ば 各 種 族 や 各 民 族 は そ れ ぞ れ 別 に 発 生 し た の で あ り 、 そ の 数 の 多 さ は 不 思 議 で な い 。 … … で は わ が 漢 族 は 果 し て 一 つ の 祖 先 か ら 出 自 し た の か 、 そ れ と も 個 別 に 発 生 し た の か 、 こ れ は い ま だ 断 定 す る こ と の で き な い 問 題 で あ る が 、 … … 黄 河 流 域 と 揚 子 江 流 域 で は そ の 文 明 は 個 別 に 発 達 し 、 相 互 に 継 承 関 係 は な い よ う で あ る 。 … … 種 族 の 境 界 は も と も と 定 め る こ と が 難 し い の だ が 、 難 し い 中 で 強 い て こ れ を 定 め る な ら 、 白 色 ・ 褐 色 ・ 紅 色 ・ 黒 色 人 種 に 対 し て は 、 我 ら 〔 漢 族 〕 は 明 確 ― ―90 苗 族 史 の 近 代 ( 続 篇 ) に 黄 色 人 種 で あ り 、 苗 ・ チ ベ ッ ト ・ 蒙 古 ・ 匈 奴 ・ 満 洲 の 諸 種 に 対 し て は 、 我 ら は 当 然 に 漢 種 な の で あ る 。 四 億 の 同 胞 〔 漢 族 〕 の 誰 も そ れ を 否 定 し な い は ず だ (「 中 国 史 叙 論 」 一 九 〇 一 年 ?53 ) 九 月 )。 亡 命 か ら 三 年 後 に 日 本 で 発 表 さ れ た こ の 一 文 で は 、 中 国 史 に 関 係 す る 民 族 の 筆 頭 と し て 記 さ れ る 苗 族 に つ い て は 苗 族 先 住 説 が 、 そ れ に 次 い で 記 さ れ る 漢 族 に つ い て は 崑 崙 起 源 の 漢 族 西 来 説 が 、 そ れ ぞ れ 採 用 さ れ て い る 。 そ の 記 述 が 、 前 稿 で 考 察 し た 市 村 ・ 桑 原 な ど に よ る 同 時 期 の 日 本 の 歴 史 教 科 書 の 記 述 を 基 本 的 に 踏 襲 す る も の で あ っ た こ と は 、 内 容 の 比 較 に よ っ て 容 易 に 理 解 さ れ ?54 ) よ う 。 梁 啓 超 が 、 こ の 当 時 、 民 族 と 歴 史 と の 関 係 を ど の よ う に と ら え て い た か に つ い て は 、 以 下 の 記 述 が 参 考 に な る 。 歴 史 と は 何 か 、 人 種 の 発 達 と そ の 競 争 を 述 べ る こ と に 他 な ら な い 。 … … 歴 史 的 人 種 と 非 歴 史 的 人 種 と が あ る 。 同 じ く 人 種 で あ り な が ら 、 ど の よ う に し て 歴 史 的 と 非 歴 史 的 を 区 分 す る の か 。 す な わ ち 、 自 律 的 で あ り う る 者 が 歴 史 的 〔 人 種 〕 で 、 自 律 的 で あ り え な い 者 が 非 歴 史 的 〔 人 種 〕 で あ る 。 な ぜ か 。 自 律 的 な 者 は 人 を 排 除 し 、 自 律 的 で な い 者 は 人 に 排 除 さ れ る の で あ る 。 人 を 排 除 す る 立 場 の 者 は 、 自 ら の 人 種 を 拡 張 し て 他 の 人 種 を 侵 食 す る こ と が で き 、 ひ た す ら 世 界 史 の 舞 台 を 独 占 し て い く の で あ る 。 人 に 排 除 さ れ る 立 場 の 者 は 、 自 ら の 人 種 が 日 ご と に 虐 げ ら れ て 衰 微 し 、 外 に 向 か っ て 拡 張 し え な い の み な ら ず 、 内 に お い て も 滅 び 去 り 、 つ い に は そ れ が 歴 史 的 に 本 来 持 っ て い た 地 位 を 失 い 、 舞 台 は 他 人 に 占 領 さ れ て し ま う の で あ る 。 そ れ ゆ え 、 数 千 年 来 に わ た る 各 種 族 の 盛 衰 興 亡 の 足 跡 を 述 べ る の が 、 歴 史 の 本 質 で あ り 、 数 千 年 来 に わ た る 各 種 族 の 盛 衰 興 亡 の 理 由 を 述 べ る の が 、 歴 史 の 精 神 な の で あ る (「 歴 史 与 人 種 之 関 係 」 一 九 〇 二 年 ?55 ) 八 月 )。 こ れ に よ れ ば 、 中 国 史 に お い て は 、 漢 族 が 自 律 的 な 「 歴 史 的 人 種 」 で 、 苗 族 は 他 律 的 な 「 非 歴 史 的 人 種 」 と い う こ ― ―91 北 大 文 学 研 究 科 紀 要 と に な ろ う 。 梁 啓 超 に と っ て は 、 そ れ ら の 盛 衰 興 亡 の 足 跡 を 述 べ る の が 中 国 史 の 本 質 と 考 え ら れ て い た と 理 解 さ れ る の で あ る 。 清 朝 国 家 の 帰 趨 を め ぐ り 、 漢 族 と 満 洲 族 と の 関 係 が 最 大 の 焦 点 と な っ た 清 末 の 中 国 に お い て 、 苗 族 は そ れ ら の 二 民 族 と 同 時 代 に 共 存 し て い た 民 族 の 一 つ で も あ っ た 。 過 去 の 歴 史 に 対 す る 認 識 と は 別 に 、 こ の 苗 族 を 梁 啓 超 は 現 実 の 政 治 体 制 論 の 中 で ど の よ う に 位 置 付 け よ う と し て い た の だ ろ う か 。 ブ ル ン チ ュ リ 氏 は 歴 史 的 な 事 実 に よ っ て 、 民 族 と 国 家 と の 関 係 を 以 下 の よ う に 述 べ る 。 … … 多 数 の 民 族 を 合 わ せ て 一 つ の 国 家 を 形 作 る の は 、 弊 害 が 多 い が 利 も ま た 少 な く な い 。 … … し か し こ れ ら の 多 民 族 を 混 合 し た 国 家 で は 、 必 ず や 一 つ の 強 力 な 民 族 を 中 核 と し 、〔 そ れ 以 外 の 〕諸 民 族 を 統 括 す べ き で あ り 、 そ れ に よ っ て 国 家 の 基 礎 は 堅 固 と な る 、 と 。 … … こ の 二 年 、 民 族 主 義 が わ が 国 に 入 っ て 、〔 章 麟 ら の 主 張 に 見 る よ う に 〕「 排 満 」 の 念 が 盛 ん に な り 復 活 し よ う と し て い る 。 し か し 今 、 私 は 〔 ブ ル ン チ ュ リ 氏 の 説 を 踏 ま え 〕 こ こ に 三 つ の 問 題 を 考 え る 。 … … 必 ず 満 洲 民 族 を 隔 離 し て は じ め て 建 国 で き る の か 、 そ れ と も 満 洲 民 族 な い し 蒙 古 ・ 苗 ・ 回 ・ チ ベ ッ ト の 諸 民 族 を 融 合 し て も 建 国 で き る の か 、 と 。 こ れ が 私 が 疑 問 を 抱 か ざ る を 得 な い 第 三 の 問 題 で あ る 。 こ れ 〔 ブ ル ン チ ュ リ 氏 の 説 〕 に 基 づ い て 言 う な ら ば 、 わ が 中 国 が 言 う 民 族 と は 、 小 民 族 主 義 に お け る 以 外 に 、 さ ら に 大 民 族 主 義 を 提 唱 す べ き で あ る 。 小 民 族 主 義 と は 何 か 。 漢 族 の 国 内 他 民 族 に 対 す る 民 族 主 義 の こ と で あ る 。 大 民 族 主 義 と は 何 か 。 国 内 の 内 地 ・ 藩 属 部 の 諸 民 族 を 合 わ せ て 国 外 の 諸 民 族 に 対 す る 民 族 主 義 の こ と で あ る 。 … … こ れ よ り 後 、 世 界 に 対 し て 〔 中 国 は 〕、 形 勢 よ り し て 帝 国 の 政 略 を 取 ら ざ る を え な い の で あ り 、 漢 族 ・ 満 洲 族 ・ 蒙 古 族 ・ 回 族 ・ 苗 族 ・ チ ベ ッ ト 族 を 合 わ せ て 一 大 民 族 と す る … … こ と が 果 し て あ れ ば 、 そ の 大 民 族 で は 必 ず や 漢 人 ― ―92 苗 族 史 の 近 代 ( 続 篇 ) が 中 核 と な る は ず で あ る (「 政 治 学 大 家 伯 倫 知 理 之 学 説 」 一 九 〇 三 年 ?56 ) 五 月 )。 こ れ に よ り 、 明 治 日 本 の 歴 史 学 の 論 著 を 通 じ て 苗 族 先 住 説 に 接 し 、 多 民 族 史 と し て 中 国 史 を 構 想 し て い た 梁 啓 超 が 、 当 時 、 現 実 の 政 治 体 制 論 と し て は 、 漢 族 を 中 心 に 満 洲 族 ・ 蒙 古 族 ・ 回 族 ・ 苗 族 ・ チ ベ ッ ト 族 を 包 摂 す る 、 六 大 民 族 か ら な る 多 民 族 国 家 を 構 想 し て い た こ と が 明 ら か と な る 。 周 知 の 通 り 、 辛 亥 革 命 後 の 中 華 民 国 で は 苗 族 が 抜 け 落 ち て「 五 族 共 和 」 が 政 治 的 ス ロ ー ガ ン と な る の だ が 、 上 で 見 た よ う に こ の 時 期 、 苗 族 先 住 説 か ら の 影 響 を 強 く 受 け て い た 梁 啓 超 に と っ て 、 苗 族 は 国 家 を 構 成 す る 主 要 民 族 の 一 つ と し て 欠 く べ か ら ざ る 存 在 と 見 な さ れ て い た の で あ る 。 ⑷ 近 代 啓 蒙 思 想 と し て の 苗 族 先 住 説 | ? 衰 亡 の 歴 史 と 「 同 化 」 の 論 理 二 十 世 紀 初 め の 中 国 知 識 人 た ち に よ る 民 族 主 義 的 議 論 の 中 に は 、 上 で 挙 げ た 陳 天 華 の 主 張 に 見 る よ う に 、 反 帝 国 主 義 と し て の 色 彩 が 強 く 認 め ら れ る も の が 少 な く な か っ た 。 そ の 背 景 に は 、 ロ シ ア の 「 満 洲 」 へ の 権 益 拡 大 に 反 対 す る 「 拒 俄 運 動 」の 展 開 が あ っ た 。 と こ ろ が 運 動 の 矛 先 が そ れ を 弾 圧 し 外 交 的 に も 無 策 な 清 朝 中 枢 に 向 け ら れ る よ う に な る と 、 知 識 人 た ち の 主 張 は 反 満 洲 の 民 族 主 義 と し て の 色 彩 を 強 め た 。 そ し て そ れ は 、 前 節 で 見 た 梁 啓 超 の 多 民 族 国 家 構 想 と は 正 反 対 に 、 満 洲 族 を 排 除 し て 漢 族 に よ る 国 家 の 再 興 を 目 指 す 、 大 漢 族 主 義 に 立 っ た 「 排 満 」 革 命 を 志 向 す る 議 論 へ と 発 展 し て い っ た の で ?57 ) あ る 。 「 種 族 革 命 」 と し て 規 定 さ れ た 彼 ら の 革 命 運 動 に お い て 、「 排 満 」 を 宣 伝 す る 手 段 と し て 、 世 人 の 歴 史 観 念 の 刷 新 を 打 ち 出 し た の は 章 麟 で あ り 、 一 九 〇 二 年 の こ と で あ っ た と ?58 ) い う 。 次 節 で 述 べ る よ う に 、 中 国 知 識 人 の 中 で こ う し た 「 排 満 」革 命 思 想 が 高 揚 し 始 め た の は 、 一 九 〇 三 年 の こ と で あ る 。 先 に 見 た 、 ブ ル ン チ ュ リ 説 を 援 用 し た 梁 啓 超 の 六 族 ― ―93 北 大 文 学 研 究 科 紀 要 国 家 論 は 、 こ の 時 期 の 「 排 満 」 論 の 高 ま り を 意 識 し た も の だ っ た の で あ る 。 そ し て ま た 、 こ れ と 同 時 期 に 新 た な 苗 族 史 論 も 現 れ た 。 旧 来 型 の 「 劣 種 」 と し て の 苗 族 観 と 、 近 代 東 洋 学 の 学 説 で あ る 苗 族 先 住 説 と が 合 流 し 、 苗 族 を 啓 蒙 思 想 と し て の 社 会 進 化 論 に 基 づ く 「 優 勝 劣 敗 」 の 論 理 の 中 に 再 定 位 す る 議 論 が 現 れ た の で あ る 。 そ の き っ か け を 用 意 し た の は 、 梁 啓 超 と と も に 彼 ら の 言 論 の 場 と し て の 『 新 民 叢 報 』 を 一 九 〇 二 年 に 創 刊 し た 蒋 智 由 で あ る 。 一 九 〇 三 年 五 月 十 日 に 彼 が 同 誌 に 発 表 し た 「 中 国 史 上 旧 民 族 之 史 影 」 と い う 論 ?59 ) 文 は 、 近 代 中 国 知 識 人 に よ っ て 執 筆 さ れ た 苗 族 史 に 関 す る 最 初 の 専 論 で あ る 。 そ の 中 で 、 蒋 智 由 は ま ず 以 下 の よ う に 、 苗 族 先 住 説 に 立 っ て 苗 族 研 究 の 意 義 を 総 括 す る 。 わ が 種 族 〔 漢 族 〕 の 前 に 中 国 の 主 人 公 だ っ た の は 誰 か 。 そ れ は 苗 族 で あ る 。 苗 族 は 、 初 め 中 国 内 地 に 暮 ら し て い た が 、 後 に 〔 漢 族 に 〕 敗 れ 退 い て 落 し 、 南 中 国 の 辺 境 に 棲 息 す る よ う に な っ た の で あ る 。 苗 族 が 東 洋 ・ 南 洋 の 各 種 族 と 種 類 の 関 係 を 持 つ の か 否 か 、 わ が 種 族 〔 漢 族 〕 と 血 縁 上 の 混 血 が あ る の か 否 か 、 こ れ は 人 類
本文档为【吉开将人:苗族史的近代(续)】,请使用软件OFFICE或WPS软件打开。作品中的文字与图均可以修改和编辑, 图片更改请在作品中右键图片并更换,文字修改请直接点击文字进行修改,也可以新增和删除文档中的内容。
该文档来自用户分享,如有侵权行为请发邮件ishare@vip.sina.com联系网站客服,我们会及时删除。
[版权声明] 本站所有资料为用户分享产生,若发现您的权利被侵害,请联系客服邮件isharekefu@iask.cn,我们尽快处理。
本作品所展示的图片、画像、字体、音乐的版权可能需版权方额外授权,请谨慎使用。
网站提供的党政主题相关内容(国旗、国徽、党徽..)目的在于配合国家政策宣传,仅限个人学习分享使用,禁止用于任何广告和商用目的。
下载需要: 免费 已有0 人下载
最新资料
资料动态
专题动态
is_184083
暂无简介~
格式:pdf
大小:919KB
软件:PDF阅读器
页数:42
分类:
上传时间:2011-07-31
浏览量:76