首页 新编语法集锦3册

新编语法集锦3册

举报
开通vip

新编语法集锦3册第三册第1课 理髪店と美容院【课文讲解】一、…であろうと、…であろうと(本文)若い人であろうと、年寄りであろうと、みんな理髪店や美容院の世話になりますである→であろ→であろう表示无论……无论……例:大人であろうと、子供であろうと、みんなこの番組が好きです。   无论大人还是小孩,都喜欢这个节目。  大事であろうと、小事であろうと、みんな喜んで彼に相談します。  无论大事还是小事,大家都乐意找他谈。二、动词「かける」(本文)パーマをかけてもらったりします。(1)表示悬挂例:カーテンがかけてありますから、まだ寝ているの...

新编语法集锦3册
第三册第1课 理髪店と美容院【课文讲解】一、…であろうと、…であろうと(本文)若い人であろうと、年寄りであろうと、みんな理髪店や美容院の世話になりますである→であろ→であろう 关于同志近三年现实表现材料材料类招标技术评分表图表与交易pdf视力表打印pdf用图表说话 pdf 示无论……无论……例:大人であろうと、子供であろうと、みんなこの番組が好きです。   无论大人还是小孩,都喜欢这个节目。  大事であろうと、小事であろうと、みんな喜んで彼に相談します。  无论大事还是小事,大家都乐意找他谈。二、动词「かける」(本文)パーマをかけてもらったりします。(1)表示悬挂例:カーテンがかけてありますから、まだ寝ているのでしょう。  窗帘拉着,还在睡觉吧。(2)表示戴上,盖上等意思。例:目がますます悪くなって、もうめがねをかけないと、黒板の字が見えなくなりました。  眼睛越来越不好,不戴眼镜已经看不到黑板上的字了。  本を読んでいるうちに眠ってしまいました。誰かがふとんをかけてくれたおかげで、風邪を引きませんでした。  看着书就睡着了。幸亏有人给我盖了被子,没有感冒。(3)表示浇水等。例:留守の間、花に水をかける人がいないので、花が枯れてしまいました。  外出期间,没人给花浇水,花枯了。(4)表示花时间和金钱例:二週間もかけてこのレポートを書きました。  花了两星期写了这个 报告 软件系统测试报告下载sgs报告如何下载关于路面塌陷情况报告535n,sgs报告怎么下载竣工报告下载 。   今度の旅行にはたくさんのお金をかけました。  这次旅行花了很多钱。(5)其他用法例:橋をかける架桥  ラジオをかける开收音机  電話をかける打电话  パーマをかける烫发  声をかける打呼噜  洋服にブラシをかける刷西服  腰をかける坐  心配をかける让……担心  ブレーキをかける刹车三、副词「ずっと」(本文)それに自分で顔をそるほうがずっと気持ちがいいし、第一安上がりです。(1)表示性质或状态相差很大,具有对比的意思,……得多。例:人口は北京より上海のほうがずっと多いです。  上海的人口比北京多得多。  趙さんの日本語は私よりずっと上手です。  小赵的日语比我好得多。 (2)表示在距离或时间上相距很远。例:ここからずっと北の方に高い山があります。  离这里很远的北方有座高山。  ずっと前に、この本を読んだことがあります。  很久前看过这本书。(3)始终处于一个状态例:彼女は朝からずっと本を読んでいます。  她从早上开始一直看书。(4)表示一直往前例:ずっと奥へお入りください。  请一直往里走。四、终助词「かな」(会話)一時間ぐらいかな。(1)表示自问。例:おや、何か音がしたけど、誰か来たのかな。  咦,有什么声音么,是不是有谁来了?(2)表示质疑例:李さんの住所を君は知っているかな。  你知道小李的住址么? (3)「ないかな」表示盼望的心情例:早く返事がこないかな。  回信早点儿来就好了。五、结尾词「さま」(会話)おまちどおさまでした。(1)表示对人的敬意。例:お客様がお見えになりました。  客人到了。(2)表示对事物的敬意,客气。例:ご馳走様でした。  承您款待。六、それとも、あるいは、または(会話)お染になりますか。それとも、ほかに何かご注文がおありでしょうか。(1)それとも用于「AかそれともBか」、「AそれともB」疑问句。例:バナナ、それともみかん、どっちが食べたいの?   香蕉还是桔子,想吃哪个?  誰か来たのだろうか、それとも風の音だろうか。  有人来了,还是风的声音。(2)あるいは(或いは)①「Aか、あるいはBか…」,可以用「または」「それとも」替换。例:洋食かあるいは和食か、どちらかをお選びください。  西餐还是日餐,你定吧。  医者を呼んできましょうか、あるいは薬でも買ってきますか。  叫医生来,还是买药来?②「AあるいはB/AかあるいはB」,可以用「または」替换。例:黒あるいは青のインクを使って書きなさい。  用黑色或着蓝色墨水写  歩いて行けば間に合わない。バスかあるいはタクシーで行こう。  走着去赶不上了。坐公交车或者出租车去吧。③「AもあるいはBも…」,表示两者都……。例:傘もあるいはレインコートもこの雨ではまったく役に立ちません。  伞和雨衣对这场雨都完全没用。  お土産屋で買っても、あるいは駅の売店で買っても、値段は同じでしょう。  在礼品店买和在车站小卖店买,价格都一样。(3)または 用于疑问句时可以用「あるいは」「それとも」替换,非疑问句时可以用「あるいは」替换。例:日本円または米ドアでお支払いができます。  可以用日元或美元支付。  答えは英語または日本語で書いてください。  请用英语或日语写 答案 八年级地理上册填图题岩土工程勘察试题省略号的作用及举例应急救援安全知识车间5s试题及答案 。七、…だけで(いい)(会話)パーマだけでいいんです。表示只要……就行了。例:朝ご飯は牛乳とパンだけでいい。  早饭只要牛奶和面包就行了。八、屋(応用文)私の行く床屋は大通りにあります。(1)表示经营某种行业的店铺果物屋 時計屋 本屋 魚屋 肉屋(2)表示从事某种职业的人例:魚屋さんが来ましたよ。  卖鱼的来了。  郵便屋さんは手紙を配っています。   邮递员在送信。(3)用于商号的名称。例:木村屋という肉屋  店号叫“木村屋”的肉铺。  高島屋というデパート  叫“高岛屋”的百货。九、だいぶ(応用文)例:だいぶ暑くなってきましたね。  表示到了一个相当的程度,含有可能会继续发展下去的概念。  病人はだいぶ元気になったから、もう心配はないでしょう。  病人都好多了,已经不用担心了吧。  だいぶ寒くなってきました。  已经很冷了。十、という(応用文)「さあ、頭を洗いましょう」というおじさんの声で目が醒めました。表示引用,说明后续词的内容。例:まだ夢を見ているのに、「起きろ、起きろ」という母の声で目が醒めました。  还在做梦,就被母亲“快起来,快起来”的声音叫醒了。第二課 郵便局一、…なくてはならない()表書きには、必ず郵便番号を付けなくてはなりません。意思和「なければならない」相同,表示必须作某事君はもっと勉強しなくてはなりません。你必须要更努力的学习。 今日十一時までに帰らなくてはなりません。今天十一点前必须回来。二、…とよい()大事な物を送るときに使うとよいでしょう。表示建议。忙しかったら、誰かにて伝ってもらうとよいです。如果忙的话,可以叫人来帮一下。もっと本が読みたいのなら、学校の図書館へ借りに行くとよいです。如果想看的书,可以去学校图书馆借。三、「込む」构成的复合动词()それがない場合にも表書きの上部に書き込みます。(1)表示进入。子供がプールに飛び込みました。小孩跳入游泳池。風が部屋の中に吹き込みました。风吹入房间。(2)表示深入或持续彼はその手紙を読んでから、ずっと考え込んでいます。 他读了那封信后,一直沉思着。会議中、彼はずっと黙り込んでいます。会议中,他一直沉默着。四、「付ける」と「付く」()表書きには、まず郵便番号をつけなくてはならない。(1)付ける①表示写上、记上、注上次の漢字にふりがなをつけなさい。请把下列汉字注上假名。その勘定はわたしにつけておいてください。那笔帐请记在我帐上。②表示涂上,抹上傷口に薬をつけました。伤口上涂上药。髪の毛に油をつけました。头发上抹上油。③表示附加カードをつけて花屋さんに花を届けてもらいました。附上卡片请花店老板送花。 李さんはとても厳しい条件をつけて王さんにお金を貸してあげました。小李附带了很苛刻的条件借钱给小王。④表示熟练,养成,生长子供のころから、よい習慣をつけなければなりません。从小开始,必须养成好的习惯。⑤表示装上事務室に電話をつけました。给办公室接了电话。⑥表示打分、起名私の名前は祖父が付けてくれたのです。我的名字是祖父给起的。この先生はとてもまじめで、学生の宿題に全て点数をつけています。这个老师很认真,学生的作业全都打了分。(2)付く①表示留下,记下文学の道に彼の足跡がついています。文学的道路上留下了他的足迹。その勘定はもう帳面についています。那笔帐已经记在帐面上了。②表示沾上、粘上 白いシャツにインクがついています。白衬衫上沾着墨水。のりをたくさんつけたので、もうしっかりついていて取れないよ。由于涂了很多浆糊,已经粘得很牢,不能取下。③表示附加この教科書にはテープがつきます。这本教科书附有磁带。そのお金を借りるには厳しい条件がついています。借的那笔钱附有苛刻的条件。④表示长进、提高、养成この子はだんだん力がついてきました。这个孩子力气渐渐大了起来。悪い癖はつきやすくて、直りにくいです。坏习惯容易养成,难以改正。⑤表示安装浴室にシャワーがついています。浴室装有淋浴器。部屋に電話がつきました。房间装有电话。⑥表示跟随 去年の夏休みに親について旅行をしました。去年夏天跟着父母去旅游。先生の後について道を渡ってください。请跟着老师过马路。五、すると(応用文)私たちは、手紙を出すときには、決められた料金の郵便切手を貼ります。すると、手紙はどこへでも運んでもらうことができます。(1)表示继一事之后发生另一事,后项不能用于叙述意志性事项。おじいさんが竹を二つに割りました。すると、中からかわいい女の子が出てきました。老爷爷把竹子一劈为二,于是,里面出来了一个可爱的女孩子。 道を歩いていました。すると後から誰かが私の名前を呼びました。正在走路,后面有人叫我。(2)表示以前项为依据,应当得出后项的结论。A:あの店は毎月十五日が休みだね。B:今日は十五日ですよ。A:するとあの店へ行ってもだめだね。A:那个店是每月15号休息吧。B:今天是15号。A:这样的话,去了那个店也没用。六、「だす」构成的复合动词(応用文)切手は、いつごろ、どこの国で考え出されたのでしょう。(1)表示开始某动作あの人はおしゃべりです。話し出すと止まりません。那个人是个多嘴子,一开始说就停不下来。電車が動き出した。もう間に合わないのよ。电车开了,已经赶不上了。(2)表示做出来,显示出来。この方法は彼が考え出したのです。这个方法是他想出来的。 その日のことがどうしても思い出せません。那天的事怎么也想不起来。七、これでは…(応用文)これでは、せっかく郵便物が届けられても、お金がないと、受け取ることができません。表示若是这样。返すお金はない?これでは困るなあ。没钱还?这样的话就麻烦了啊。ずいぶん怒っているね。これでは話ができないね。他很生气呢。这样的话就不能谈了。八、「も」表示强调(応用文)今から、百三十年も前に、イギリスでは、郵便の取り扱いに、切手を用いるようになりました。(1)表示全面否定今日は一銭も使いませんでした。今天一点儿钱都没花。(2)表示出乎意料的多。東京には大学が七十もあるそうです。听说东京有70多座大学。(3)接在不定数量词后面,肯定表示数量多,否定表示数量少。 この話は今から何百年も前のことです。这个故事距今已经好几百年前了。油はいくらも残っていません。油没剩多少了。(4)代替助词「が」或「を」彼女は怒ってあいさつもしません。她气得连招呼也不打了。三年生なのに、まだ簡単な会話もよくできません。虽然是3年级学生,还不能说简单的对话。九、…にも(応用文)ロンドン市内なら、どこに配達してもらうにも、料金が同じだったので…表示:即使……也……,无论……都……どんな本を読むにも注意して読まなければだめだ。无论读哪本书,都要仔细读。どんなことをするにも、まじめにやらなければなりません。不管做什么事,都必须认真做。十、…というわけだ(応用文)この料金を払った印として、切手を貼る。切手を貼れば、どこへでも配達してもらえるというわけだ。 表示是这么回事。A:昨日は財布をなくしたり、駅で転んだりして大変でした。B:昨日はあまりいい日ではなかったというわけですね。A:钱包丢了,在车站摔了一跤,真够呛。B:就是说不是一个好日子。三十年先だったら、定年になるまでずっとローンを支払っていかなければならないというわけですか。30年后,也就是说到退休前一直要偿还贷款吗?第三册语法第三课[1]一、……までもない  まで是副助词,表示程度。までもない接在动词连体形的后面,表示事情尚未达到まで前面动词所表示  的程度,相当于汉语的“不必……”“无须……”  こんな小さなことは院長に報告するまでもありません。  这点小事无须想院长报告。  図書館で借りられる本ですから、買うまでもありません。  图书馆借得到的书,用不着买了。  分かりきったことだから、これ以上論争するまでもありません。  事情很清楚了,不必再争论下去。  二、接尾词“中”  接尾词“中”有两种读音:ちゅう(读ちゅう时一般写汉字)和じゅう(一般不写汉字)  ちゅう  1、表示在某个范围内,类似汉语的“在……之中”  二十人中、十人は女性でした。  二十人中十人是女性。  水中でも写真が撮れます。  在水中也能拍摄。  2、表示某个时间范围,或某动作某状态持续的时间。类似汉语的“在……期间”  上海滞在中に事故で死んだそうです。  听说在上海逗留期间因事故死了。  旅行中はずっとよい天気でした。  旅行中天一直很好。  3、表示正在做某事时。“中”往往接在动作性名词(多数是サ变动词词干)后面。类似汉语的“正在……中”  睡眠中は静かにしてください。  睡觉时请安静。  先生は会議中ですから、しばらくお待ちください。  一般写假名。  じゅう  1、接在表示时间的名词后面,表示整个期间。“じゅう”后续に时,表示在该时间范围内。  今日じゅうにやってしまわなければなりません。  今天内必须干完。  熱があるので、昨日一日じゅう家で休んでいました。  因发烧,昨天一整天在家休息。  温室栽培のおかげで、いま一年じゅういつでも野菜が食べられます。  由于温室栽培,现在一年中无论何时都有蔬菜吃。  2、接在表示场所,地名等的名词后面,表示整个范围。  歌や笑い声が町じゅうに流れます。  满街歌声与笑声。  世界じゅうどこへも自由に行けるといいですね。  如能自由得去世界各地就好了。  部屋じゅうを捜しましたが。見つかりませんでした。  整个房间都找遍了,可是没有找到。  三、……とされている  とされている是とする的被动态,表示一般所公认的事实。和と言われている类似,可翻成据说,据认……  この病気は現代医学ではなかなか治りにくいとされています。  据认为这种病在现代医学是很难治好的。  早寝早起きの人は長生きだとされています。  据说早睡早起的人长寿。  上海は地下水位が高いので地下鉄の建設が難しいとされています。  据认为上海地下水位高,所以建设地铁较困难。  四、た表示对事物的重新认识  过去助动词“た”用于名词性谓语句或者ある”“いる等动词时,表示回想起已经遗忘了的事,如用提问形式则是要求对方确认,证实。  そうか、今日は僕の誕生日だったか。  噢,原来今天是我的生日啊!  あすはにちようびだったか。  明天是星期天啊。(我都糊涂了。)  君は確か上海におばさんがいたね。  我记得,你有一位伯母在上海,是吧?  五、……だけでは……(否定)  だけ起限定作用,で是格助词,表示情况或状态。だけでは后续否定意义的词语表示在某种限定情况下,所出现的否定的结果。  あなた一人だけでは無理でしょう。  光你一个人不行吧!  口で言うだけでは何にもなりません。実際にやってみなければだめです。  光嘴上说是无济于事的,必须要实际地做一做。  パンだけではおなかがすきます。  光吃面包,肚子要饿的。  六、……てしまう的音变  ……てしまう在口语中可以约音成“ちゃう”,……でしまう可以约音成じゃう。ちゃう和じゃう按五段动词活用用。一般口语用得很多!  明日までに全部書いちゃうつもりです。  打算到明天全部写完。  要らないものはみな片付けちゃってください。  不要的东西请全部收拾好。  おもしろそうな本だから、一日で読んじゃいます。  好象是本有趣的书,一天就要把它读完。  七、……にする表示决定  前面学过……(动词连体形)ことにする的形式表示主观作出某一决定。另外,部分含动作意义的名词(绝大部分是サ变动词)也可以后续にする表示决定。お昼にする实际上是昼食をとることにする的简略讲法。  そろそろお終わりにしましょうか。  我们就结束吧。  明日雨だったら、運動会を中止にして授業をしましょう。  明天如果下雨的话,那运动会停止进行,上课吧!  もうみんな疲れているので、明日は休みにしましょう。  大家也都累了,明天就休息吧!  八、いきますよ  动词行く除了表示都某处去以外,还能表示“着手干”“进行”“进展”等含义。  (写真を撮る)いいですか、じゃ、いきますよ。  (拍照)好了吗?那,拍了啊。  じゃ、次の問題に行きましょうか。  那么,进行下一个问题吧。  仕事は考えにほどうまくいきませんでした。  工作不如想象的那么顺利。  九、必ずしも……ない  副词必ずしも和否定呼应使用,表示因有例外,所以不一定是百分之百的准确。相当于汉语的“不一定”。和以前学的“とは限らない”意思差不多。  科学的の進歩は必ずしも人類の幸福には繋がりません。  科学的进步未必一定给人类带来幸福。  辞書は必要ですが、参考書は必ずしも必要ではありません。  辞典是需要的,但是参考书不一定需要。  読んで言葉が分かっただけでは、必ずしも理解したとは言えません。  看看明白的词未必一定理解。[结束]第三册:第四課 天気とわたしたちの一、…ろ(よう)か、…まいか()朝、学校へ行くとき、傘を持っていこうか、持って行くまいかと、空を見上げて考えたことはありますか。「まい」表示否定推量的助动词。一般用于口语。动词终止型+「まい」,非五段动词可以用未然型+「まい」。この様子では明日も晴れまい。 照这个样子,明天恐怕也不会晴天。彼はたぶん承知するまい。他大概不会答应。これからは映画を見まいと思った。今后我想不看电影了。「…ろ(よう)か、…まいか…」是惯用句型,表示要还是不要。今晩、映画を見ようか、見まいかと迷いました。今晚我犹豫着要不要去看电影。話そうか話すまいか、一晩考えました。说还是不说,想了一个晚上。二、…がち()じめじめした雨の日には、わたしたちの気持ちもめいりがちです。接在名词或动词连用型后面构成复合形容动词。表示容易,常常,大部分是。一般用于消极场合。彼女は子供のときから病気がちでした。她从孩子时就常常生病。最近バスは遅れがちです。最近公交车常常晚点。三、単に…だけ(ばかり)() 天気は、単にわたしたちの普段の生活に関係があるだけではありません。表示仅仅,只。常用于书面语。私は単に自分の考えを言っただけです。我只说了自己的想法。彼は日本で単に日本語を習っただけでなく、日本の社会と経済についても勉強しました。他在日本不只是学了日语,还学了有关日本的社会和经济。四、「気分」と「気持ち」()天気はわたしたちの気分や体の具合にも関係があるのです。からりと晴れ上がった日には、わたしたちの気持ちもさわやかになります。「気分」往往表示抽象的精神状态。「気持ち」更强调给主体带来心情的对象或情景。此外,「気持ち」可以泛指人的情绪,感觉等具体内容。这里引用cage0576老师给出的总结:(1)在表示心情、情绪的时候,两者都可以用:風呂に入ると気持ち(○気分)がいい。一洗澡就觉得舒服。(2)気持ち可以表示 思想 教师资格思想品德鉴定表下载浅论红楼梦的主题思想员工思想动态调查问卷论语教育思想学生思想教育讲话稿 、感情等意思,而気分没有这个意思;学生の気持ち(×気分)がよく分からないと、立派な先生になれない。不很好地了解学生的思想,就不能成为优秀的教师。(3)気持ち可以表示决心、意志等积极情感,而気分没有这种用法;何とおっしゃっても、私どもの気持ち(×気分)はもう決まっている。 不管您怎么说,我们的决心已定。(4)一般来讲,気持ち表示通过感觉器官接触外界事物而产生的感觉、情绪或情感,而気分则表示自生理上、身体上的感觉。この椅子は固くて、気持ち(×気分)が悪い。这椅子太硬,坐起来不舒服。頭が痛くて、勉強する気分(×気持ち)になれない。头疼,没心思学习。(5)気分有可以表达“气氛”的意思,気持ち没有这种用法。この写真には、お祭りの気分(×気持ち)がよく出ている。这幅照片充分表现出节日的气氛。五、めったに…ない(会話)こんないい天気はめったにありません。表示不常……,很少……。私は小さい時から体が丈夫です。病気のために学校を休んだことはめったにありません。我从小身体就结实。很少因病向学校请假。 こんなすばらしい試合はめったに見られませんね。这么精彩的比赛很少能看到。六、…中を(会話)あんなあらしの中を、大きな荷物を持って……表示动作进行时的情况。这里「を」表示动作经过的地点,引申为贯穿于动作的进程。雪の中を歩いて帰ります。冒着雪步行回家。お忙しい中を来ていただいて恐れ入ります。请您从百忙中来真不好意思。七、別に…ない(会話)別に忙しくありません。表示并没有什么特别值得一提的事。別に苦しそうな様子はありませんでした。并没有痛苦的样子。味はまあまあで、別においしいものと言えない。味道一般,谈不上好吃。八、より(応用文) あすは南よりの風、曇りで、晩にはにわか雨があるでしょう。接在方向、方位、场所、性格、立场等名词后面,表示偏……,靠近……。海岸よりのところに別荘がありますから、毎年、夏はそこで過ごします。靠海的地方有幢别墅,每年夏天在那儿过。川よりの細い道をまっすぐ行くと、小さいスーパーがあります。靠近河的小路一直走,有家小超市。九、一時(応用文)夕方一時小雨が降るでしょう。(1)表示短时间この問題は一時お預けにして、別の機会にもう一度話し合いましょう。这个问题先放一下,找个机会再谈吧。それは一時のことと思いますから、ご心配は要りません。我想那是一时的事,所以您不用担心。(2)表示有一个时期。学生のころ、一時、家庭教師のアルバイトをしたことがあります。做学生的时候,我曾做了一段时间的家庭教师。一時は大変でしたが、今はもうだいぶ慣れました。一段时间很够呛,现在已经基本上习惯了。(3)表示在短暂的时间之内。 単語は一時にそうたくさんは覚えられません。单词是一下子不能记住那么多的。あれもこれも一時にやろうとしても無理です。一下子这也干那也干是不行的。第五課 カメラと写真一、…ところから()フィルムの入れ替えができないところから、使い捨てカメラと言われる。表示前句是后句的判断依据,理由。あまり頭が使いすぎたとこらから、こんな病気になったのだと医者は言った。医生说,因为用脑过度而引起的疾病。 土が湿っているところから、昨夜は雨だったらしいと考えた。由于地湿着,我想昨晚像是下过雨了。二、…といった(体言)()結婚披露宴で出席者全員に一個ずつ配るといったような使い方も出てきた。「という」的过去时。说明后续体言的真实内容,并含有举例的语气。私は葡萄とかすももとかパイナップルといったようなすっぱい果物が好きです。我喜欢吃葡萄、李子、菠萝之类有酸味的水果。水泳やテニスといったスポーツは大学生にはとても人気があります。游泳、网球之类的运动在大学生中很受。三、でも(会話)簡単なのがいいんですが。子供でも使えるような。表示类推。私でも役に立つのでしたら、どうぞ。如果我也能帮上忙,请不要客气。子供でもできそうな簡単なものばかりでした。都是些连孩子也能做的东西。四、「に」表示原因(応用文) 「来た、来た」という声に飛び出していくと、きらきら光る赤い着物姿ののりちゃんが……接在名词后面,表示后续动作、现象或状态的原因或理由。あまりの悲しさに話も出ない。过于悲痛而无法说出话来。毎日毎日続く残業に疲れた。因每天都连续的加班而累坏了。五、ては(応用文)親戚の人たちも私と妹もお嫁さんのそばへ行っては、父に写してもらった。表示同一主体的动作的反复进行,或一种现象的反复出现。近頃雨が降っては止み、止んでは降って、実にいやな天気だ。最近雨下了停,停了下,实在是很讨厌的天气。息子がとても本が好きで、町へ出かけては本を買ってくる。六、动词连用形重叠(応用文)額の汗をふきふき、フラッシュをたいた。表示不断做某件事的同时做另外一件事。与「…ながら…する」基本相同。字引を引き引き日本語の新聞を読むのはたいへんでしょう。边查字典边看日语报纸真够呛。 人手不足で若い人のごきげんを取り取り使わなければなりません。因为人手不够,年轻人只能边取悦边使用。七、…どころか(応用文)二、三枚どころかそれ以上写しても残っているようなのだ。表示:岂止……而且。彼と話をするのはいやなどころか、顔も見たくない。不仅和他说话都觉得讨厌,看都不想看一眼。このお酒は弱いどころか、かなり強いですね。这酒非但不弱,而且颇有烈性。八、ところ(応用文)「待って、待って、玄関から入ってくるところをいちまい」と言いながら、パッとフラッシュをたいた。(1)表示时间、时候、场面駅についたとき、ちょうど電車が出るところだった。列车到站,正好电车要开。出かけようとしているところにスミスさんが来た。正要出门史密斯先生来了。授業が終わったところだ。课刚结束。 (2)表示范围私の知っているところではあの人は結婚していない。据我所知那个人还没结婚。テレビの解説したところによると、人口問題は工業化と関係が深いようだ。根据电视讲解,人口问题似乎和工业化的关系很深。(3)表示情况、情形彼が来ないところを見ると、何か急用でもできたらしい。从他没来这一情况看,好像有什么急事。九、済み(応用文)撮影技術は保証済みなんだから。这里「済み」读「ずみ」,表示已经结束的状态。常用词チェック済み試験済み予約済み検察済み登録済み支出済み第六課 なぞなぞ遊び一、…というと()わたしたちの子供の時分、といいますと、大正のころということになります。表示说起……,与「…といえば」相近。日本の映画というと、大学時代に月に一、二回見に行きましたよ。说起日本的电影,大学时代每月去看一两次呢。 外国語を習うには、どうすればいいか、というと、まずよく外国語で話すことです。若是说怎样学好外语,首先要经常用外语说话。二、…ように思う(思われる)()そぼくな少年少女のなぞなぞ遊びはすっかり下火になってしまったように思います。「ように思う」表示:我觉得似乎……この音楽はどこかで聞いたように思いますが。这首曲子我觉得在哪儿听过。どこかでお会いしたことがあるように思いますが。我觉得似乎在哪儿见过你。「ように思われる」表示总觉得,总认为。人の目から天を見ると、天が動いているように思われやすいです。用人的眼睛看天,总是容易觉得天好像是在动的。このマイクロカメラは外国から輸入されたもののように思われます。我总觉得这个微型照相机似乎是国外进口的。三、…とすれば()もしそうだとすれば、そのなぞなぞ遊びに代わる遊びは今のみなさんにとっては何でしょう。表示:如果是那样做的话。もし外国へ留学できるとすればどこへ行きたいですか。 如果能出国留学,你想去哪儿呢?いくら探しても適当な家が見つからないとすれば、しばらく会社の寮で我慢をしなければなりません。如果不管怎样找都找不到合适的房子,那就只能在公司的宿舍里将就一段时间了。四、…というほど…ない(会話)飛べるというほどではない。「というほど」表示达到某种值得一提的程度。この町にはデパートというほどのデパートはありません。这条街上没有像样的百货商场。風邪を引いたけれど医者へ行くというほどではなかった。感冒了但还没到去看医生的程度。五、接尾語「がる」(応用文)その地方の人々はめずらしがって大騒ぎをした。接在表示感情、感觉等心理状态的形容词和形容动词词干后面,表示第三人称的感情、感觉。我们在第一册第十三课已经接触过了「したい、したがる」和「ほしい、ほしがる」的用法。林さんは休まずによく働くので、社長にとてもかわいがられている。小林不知休息地工作,社长很喜欢他。妹はおみやげをもらって、うれしがっています。妹妹得到了礼物后,非常高兴。六、…はずがない(応用文)昔のことですから、こんな大きな動物を計るはかりなどあるはずがない。表示不可能,不会。田中さんは昨日頭が痛くて来られないと言っていたから、今日は来るはずがない。因为田中说头疼不能来了,所以今天他不会来的。 悪いことをしたのだから、このままですむはずがない。做了坏事,不可能就这样算了。「そんなはずはない」是惯用词组,用于强烈、明确否定对方所言的可能性。A:田中さんが来るそうですよ。B:そんなはずはない。A:听说田中要来。B:那是不可能的。李さんがやったのだと、みんな言っていますが、そんなはずはありません。虽然大家都说那是小李做的,但那是不可能的。七、…ものか(応用文)こんな小さい子供にどうしてあの大きな象の目方が計れるものか。表示反问、强烈的否定。そんなもの、必要なもんか。(男)そんなもの、必要なものですか。(女)那种东西,哪儿需要啊?一組に負けるもんか。怎么能输给一班呢?「どうして…」+动词可能态+ものか」表示绝不可能。そんな難しい問題はどうして私には解けるものですか。 那么难的题目我怎么能解得出来呢!物価が上がるばかりなのに、一か月一〇〇元でどうして生活できるものですか。物价持续上涨,一个月100块钱,怎么能生活呢?八、…ということだ(応用文)これを聞いて役人も見物人もその子供の頭の良いのに感心したということです。表示传闻,文章里也可用「とのことだ」。昨日の台風のために九州では大変な被害があったということです。据说因的台风使九州遭到很大的损失。石油の価格は近いうちに上がるとのことです。据说近期石油的价格会上涨。九、「さっそく」と「すぐ」(1)「さっそく」用于人的意志行为。洋服が届いたので、さっそく着てみました。西装送来了,我马上就试穿了。さっそくですが、先生にご相談いたしたいことがございます。不说客套话了,我有事想和老师商量。(2)「すぐ」一般用于无意思的事情上。心配することはない。すぐ慣れるから。 不必担心,马上就会习惯的。日が沈むとすぐ暗くなります。太阳一落马上就天暗了。安い物はすぐ壊れます。便宜货容易坏。十、「当てる」と「当たる」「当てる」是他动词,「当たる」是自动词。ボールが壁に当たった。球碰到墙上。ボールを壁に当てた。把球碰到墙上。服が日に当たって変色した。衣服晒着太阳变色了。服を日に当てている。把衣服晒在太阳下。この答えが当たった。这个回答对了。このなぞを当ててください。请猜这个谜语。 火に当たってください。请烤火吧。魚を火に当てている。把鱼放在火上烤。教育改革の任務に当たっている。担负着教育改革的任务。学校に教育改革の任務を当てた。教育改革的任务担给学校。第三册:第七課 体力をつけるために一、「では」表示假定()みんながばらばらな考えを持って、勝手な行動をしたのでは、委員会や係の仕事を進めるにも……にも、うまくいくはずがない。强调某一不利条件下将带来的否定、消极、不利的结果。八時では、人が集まらないよ。若是八点,人是集中不起来的。 一度に何でも勉強したいのでは、無理でしょう。一下子什么都想学,恐怕不行的。二、~づくり()どうやって体力作りをするかを話し合うことになっている。表示做(工作)、用某种材料或方法做……、打扮。野菜作りに携わってもう十年にもなりました。从事种蔬菜已经有十年之多了。あの奥さんはもう年ですけど、若作りだ。那位太太年级已经很大了,却打扮得很年轻。三、不~(会話)私みたいに、不得意な人もいるから、どうかしら。作接头词,表示否定。常用词:不経済 不都合 不得意 不案内 不注意 不安定 不可能 不自然一日三食、みな学校の食堂でするのでは、不経済ですね。一日三餐都在学校的食堂吃,不太经济呢。不規則な生活をしているので、体を壊してしまいました。因为没规律的生活,把身体搞坏了。四、~かしら(会話)私みたいに、不得意な人もいるから、どうかしら。「かしら」为女性用语,对应的男性用语为「かな」。(1)表示怀疑,常用语自言自语的场合風邪を引いたのかしら。頭が痛くてたまらないわ。我是感冒了吧,头疼的受不了阿。これ、だれの忘れ物かしら。这个,是谁的遗失物吧。(2)向对方提问「明日のパーティーはにぎやかかしら。」「さあ、分からないね。」“明天的聚会很热闹吧。”“这个,不知道啊。”お忘れになりましたかしら、私、中学校の時ご一緒だった山田でございますが。您大概忘了吧,我是中学时候和您一起的山田。(3)「…ないかしら」表示愿望早く夏休みにならないかしら。快点儿过暑假吧。早くいい天気にならないかしら。天气快好起来吧。五、たって(会話) 五回ずつしたって、一分もかからないと思うけどなあ。表示即使、尽管。相当于「でも」。只用于口语。そんなに古くなった薬はいくら飲んだって利かないでしょう。这种过期的药即使喝得再多也不起作用。遅くたって十時に帰りますから、心配しないでください。再晚十点也回来了,所以不用担心。六、ようだ(会話)大西君が言ったように、ほかに何かいっしょにやれることがあればいいと思います。表示内容,与「通り」相近。本に書いたようなやり方でやってみました。根据书里写的做法试着做。そのようにすれば、間違いがありません。只要那么做,就不会出错。七、「切る」构成复合动词(会話)だから、百三十日ぐらいで登り切るわ。表示完了或程度达到极限。常用词:言い切る 売り切る 買い切る 貸し切る 借り切る 慣れきる 登り切る 払い切る 読み切る 分かり切る 困り切る 疲れ切る 冷え切る 弱り切る毎月がくれる小遣いはそんなに多くないのでいつも半月も経たないうちに使い切りました。 因为每月得到的零花钱不多,所以经常半个月不到就用光了。家で帰ってきた父は、疲れきった顔をしていました。回到家的父亲,脸上显得很累。八、~ぬく(応用文)校門まであと百メートルという所で、一気に和人君を追いぬいた。表示做到最后,非常。昨日の宿題は多くて難しかったですが、最後までやりぬきました。虽然的作业又多又难,我还是坚持做到最后。あの人は人の才能を見ぬく力があります。那个人有识别人的才能的本领九、なあ、わ、ぞ(1)なあ(な)(会話)五回ずつしたって、一分もかからないと思うけどなあ。①表示钦佩、失望、高兴、悲伤等感叹心情。ああ、今日はいい天気だなあ。啊,今天天气真好。あなたはひどいことをしてしまったなあ。你今天做得太过分了。 ②表示愿望,相当于「そうなればいい」。だれか私の宿題をやってくれないかなあ。有谁帮我做作业就好了。一度でもよいからあのレストランで食事をしたいなあ。真想在那家西餐馆吃饭,哪怕一次也好。③表示自己的判断あの声は林先生の声だなあ。那声音是林先生的声音。百円ではいいシャツは買えないなあ。一百日元买不到好的衬衫的。④表示叮问,男子用于。女子一般用「ね」。君、本当に喉が渇かないなあ。你,真的嗓子不干吧。君は、頼んだ事はよくやってくれるなあ。拖你办的事一定帮我办好的吧。(2)わ(会話)だから、百三十日ぐらいで登り切るわ。女子用语。用于句尾使语感柔和。やるべきことがいっぱいあって、どこへも出かけられないわ。要做的事很多,哪儿也不能去。 一週間ぐらいでこの本を読みきるわ。一周左右这本书就读完了。(3)ぞ(応用文)やったぞ男子用语,表示强烈的断言或叮嘱。僕は絶対にいやだぞ。我绝对不干。あ、だれかが来たぞ。啊,象是有人来了。十、慣用語(1)歯を食いしばる表示咬紧牙关忍住疼痛、仇恨等。あとゴールまで三十メートル。歯を食いしばって、最後の力を絞り出す。离终点就三十米了,我咬紧牙关,使出最后的力气。彼は歯を食いしばって、ひどい痛みにたえていた。他咬着牙,忍着剧痛。(2)息がはずむ表示上气不接下气。はあはあ息がはずんで、うまく話せない。 气喘吁吁的说不出话了。陸さんはわたしの姿を見ると、息をはずませながら駆けてきた。小陆一看到我就上气不接下气地跑了过来。(3)足が棒のようになる腿累得发直,像木头一样。三時間も山道を歩きつづけたので、足が棒になってしまった。持续走了三个小时的山路,腿都发直了。足が棒のように感じられる。腿都累直了。(4)力が入る表示使得上劲。足がずきんずきんするし、体はかっかとほてるし、力が入らない。腿一阵一阵地痛,身体发热,使不出力气。そばで見ていたわたしは助けようと思ったが、なかなか力が入らない。在旁边看的我想帮忙,却使不出劲儿。第八課 発表のしかた一、…をもとにして(本文)要点を書いたメモをもとにして、聞き手によくわかるように話しましょう。表示以……为依据,以……为参考。与「…をもととして」意思相同。この記事は二人の学者の対談をもとにして書かれたものだ。这篇报道是以两位学者的谈话为依据写的。 この映画は同名小説をもとにして作り変えたものだ。这部电影是依照同名小说改编的。二、「に」表示主体(本文)聞き手によくわかるように話しましょう。「に」接在体言后面表示主语。后续动词一般为表示可能的动词。とても私に買えるような値段ではない。绝不是我能买的价格。この山ならわたしにも登られる。这座山,我不能登上去。三、~の(会話)何が心配なの。(1)表示询问,要用升调。男女都用。相当于「のですか」。細かいのがないの。没有零钱么?あなたもその本、買ったの。你也买了那本书么?(2)表示轻微的断定。常用「のよ」。女子用语。相当于「のです」。あなたに見せたいものがあるの。会社の帰りに家へ寄ってくださらない? 有样东西想给你看。从公司回家时能不能来一下我家?いま気分が悪いので、何も話したくないの。现在心情不好,什么也不想说。(3)表示轻度的命令。相当于「しなさい」。話さないで、よく聞くの。不好说话,好好地听。アルバイトなんかしないで、勉強だけしていればいいの。不要打什么工了,只要学习就行了。(4)确认对方的判断,常用「のね」。女子用语。相当于「のですね」。これは本当にあなたが書いたのね。ずいぶん上手になったのね。这个真是你写的么。真的写得好多了。明日の発表会で、李さんも発表するのね。新编日语第三册:第八課 発表のしかた来源:考试大   【有了考试大,考遍全天下】   2008年3月19日四、「のだ」表示要求(会話)むちでさしながら話をするんだね。「のだ」除了用于说明,还可表示要求。「のだ」接近于命令、禁止的表达方式。食べる前には手を洗うのですよ。吃饭前要洗手。そんなことは、早く忘れるんだ。 那样的事,早点忘了吧。五、…によっては(会話)ものによっては、実物や写真を見せるのもいい。「によって」表示一般情况,「によっては」强调个别情况。その話を聞けば、人によっては怒るかもしれない。听了这话,有的人也许会生气。 場合によってはそうしてもよい。有的场合那样做是可以的。六、体言+なしに(は)(応用文)お金なしに生活は成り立ちません。「…なしに…ない」表示没有……就没有……,与「…がなくては」意义相同。調査することなしには発言できない。没有调查过就不能发言。長い間の努力なしに、成功できない。没有长时间的努力,就不能成功。七、どんなに…か(応用文)お金がどんなに便利なものかよく分かった。表示感叹,用于书面语。この病気がどんなに苦しいかは、経験のない人には分からない。这个病有多痛苦,没有经历过的人是不会懂得。読んでみると、どんなにつまらないか分かるよ。读过后,你就知道有多么无聊。八、なるほど(会話) なるほど。ところで、ひろ子さんはどんな発表をするの。(1)表示事实果真如自己以前了解的那样。新幹線は速いと聞いていたが、なるほどもう東京に着いてしまった。新干线速度很快,果真如此,车已经到东京了。「おもしろいから、ぜひ読んでみろ」と父が言っていたが、なるほどこの本はおもしろい。父亲说“因为这本书有趣,一定要读”,果真如此,这本书有趣。(2)表示赞同。「こうすれば問題は解決するでしょう。」「なるほど、そうですね。」“只要这样做问题就能解决了吧”“的确,就是那样啊。”なるほど、これから安心して使える。的确,这样就可以放心地使用了。第三册第九课讲义一、「なり」❶意味  それ相応の状態であることを表す。その物事に限界や欠点があることは認めた上で、何かプラスの評価をする時に使う。❷用法  「名詞+なり」 「形容詞+なり」  「それなり」❸特徴  「なり」は名詞的な活用だが、「なりに」の形で、連用修飾語としても使う。❹用例 ●子供には子供なりの考えがあります。 (大人ほどのものではないが、子供にふさわしい考え)●私は私なりに努力しました。(何かたいした努力ではないが、私のできる限りの努力だ) ●彼らは経験が浅いなりによくがんばってやってくれた。(彼らは経験が浅いけど、力限りにがんばった) ●努力をすればそれなりの成果はあがるはずだ。 ●勉強する時間が少ないなら少ないなりに勉強の仕方を        工夫してください。❺練習   「なり」を使って、次の文を訳しなさい。①我是尽我的努力去做了,但最终还是失    败了。 訳文①私なりに努力はしてみましたが、     結局失敗してしまいました。--②妈妈不在的时候,孩子们好像    想方设法地做饭来着。 訳文②母親が留守の間は、子供たちなりに   一生懸命考えて、食事を作っていた   ようです。--③这事不能全都托付给负责人,我们  也必须考虑我们自己的对策。訳文③このことは責任者に任せておくのでは   なく、私たちなりの対応策を考えなけ   ればならない。 --④ 有钱人有有钱人的忧虑。④金持ちには金持ちなりの心配事が ある。二、「…を機会に」❶意味 ある物事をきっかけにしてという意味。❷関連的な言い方 「…をきっかけに」❸用例 ❤こんなところで、同じ高校の出身の方と出会        うとは思いませんでした。これを機会に今後        ともよろしくお願いします。❤彼が言い出したのを機会に、私も自分の言いたいことを言い出した。 ❹練習 次の文を「を機会に」で繋ぎなさい。❤彼女は卒業した。彼女は髪を切った。❤彼は就職した。彼は生活を変えた。❤朝鮮戦争でした。日本は高度成長の時代に入ったといわれます。❤これです。いつまでもご交際をお願いします。三、「…てはどうか」❶意味 提案や勧めを表わす慣用的言い方。❷特徴   改まった場面での話し言葉や、手紙文などで用いられる。     「…てみては」の形で使われることが多い。❸関連的な言い方   「…たらどうか」 (話し言葉的)「…てはいかがですか/でしょうか」(丁寧な言い方)❹用例  ◆別の方法で実験してみてはどうでしょうか。 ◆この問題については弁護士に相談してみてはどうですか。   ◆しばらく何も言わないでそっとしておいてみては?❺練習 「~てはどうか」で言い換えなさい。◆少々お酒を飲みましょう。気分がよくなりますよ。◆遊んでばかりいないで、たまには勉強しなさい。◆アメリカに留学しなさいと先生に勧められた。◆この辺でちょっと休憩しましょう。◆この壁はちょっと暗いですね。壁紙を取り替えてみましょう。 四、「…ぐらいは」 ❶比較  ◆修理は一週間ぐらいかかります。                  〈概数 =約〉 ◆一歩も歩けないくらい疲れていた。                 〈程度 =ほど〉 ◆ビールぐらいしか用意できませんが、会議の後で一杯   やりましょう。                〈軽視〉 ◆一年間勉強したって、挨拶ぐらいは話せるでしょう。                 〈限定〉❷「限定」の意味   極端な例をあげて、「最低限のこととして…は」 という意味を表わす。軽いもの、易しいもの、弱い ものなどの例としてあげる場合に使う。    (举出最低限度的例子,表示g最起码cchg至少cch的语气。)❸例文分析 例1(新聞は読めないが、自分の名前という   最低限のことはできるでしょう。)例2(家から駅まで二十分はかからないが、   十分ぐらいはどうしてもかかる。)例3(私のような高さはないけど、少なくとも   あなたぐらいの高さはあるでしょう。)❹用例◆寝坊をしたときでも、顔ぐらいは洗っていらっしゃい。◆時間がなかったと言っても、私に電話するくらいの時間はあったはずだ。❺練習 「…くらいは」で次を訳しなさい。①你又不是小孩子,起码自己的   事要自己来决定。訳文①子供じゃないんだから、自分のこ    とぐらいは自分で決めなさい。--②晚回来的时候,起码也该打   个电话来吧。②帰りが遅くなった場合には、電話   の一本ぐらいはかけてくれても   いいじゃないか。--③至少礼拜天你就让我睡个痛快吧。③日曜日ぐらいはゆっくり寝かせて   ください。--④一百分有点难为你了,不过六十分   左右还是能拿到的吧。  ④百点は無理ですが、60点ぐらいは   取れるでしょう。五、「わけ」Ⅰ(名詞)理由。  ◆どういうわけで、約束を破ったのですか。   ◆税収不足になったわけは何ですか。 Ⅱ(形式名詞)❶接続「名詞な/である・活用語連体形+わけだ」❷意味 ①既成の事実や成り行き、道理などから必然的にある     結論が導き出されることを表す。「だから」「から」「ので」と共に用いられることが多い。〈結論〉    (根据事实、事物的发展趋势或道理,推断出必然的结论。即所谓的必然归结。) ◆彼は四月に転校してきたので、まだ三月しか  経っていないわけだ。 ◆イギリスとは時差が8時間あるから、日本が 11時ならイギリスは3時わけだ。②ある事柄について、別の観点から見るとこのような言い方ができる、このような意味にもとれる、ということを表す。「つまり」「言いかえれば」「すなわち」「要するに」などと共に用いられることが多い。〈言い換え〉   ◆彼の父親は私の母の弟だ。つまり彼女と私はいとこ   同士なわけだ。    ➌比較「はず」未知の帰結を推論する表現。自分の推論では         そうなるというニュアンスが強い。  ◆海抜1000メートルの高原だから、涼しいわけだ。   (——事实如此)      ◆海抜1000メートルの高原だから、涼しいはずだ。   (——一种推测)      ◆風邪が治っているとすれば、今日は学校へ来るはずだ。  (「学校へ来るのは当然だと思う」という推量の気持ち) ◆風邪が治っているので、今日は学校へ来るわけだ。  (「風邪が治ったという事情から見て、学校へ来るのは必然  的な結論だ」という必然性を強調する気持ち)  ❹練習  ①次を「わけだ」で完成させなさい。 ◆あの人は10年も日本にいたので、日本語が上手だ。 ◆熱が39度もあるので、苦しい。 ◆免許証があるから、運転できる。 ◆最近円安が進んで、輸入品の値段があがっている   から、洋書も高くなっている。 ◆彼女は中国で三年間働いていたので、中国の事情に  かなり詳しい。②「わけ」か「はず」を入れてください。 (1)田中さんはもう会社を出た   ですよ。5時の新幹線に   乗ると言っていたから。  (2)辞表を提出する   を教えてください。  (3)彼の奥さんは専業主婦の   なのに、留守が多い。 (4)私たちは食べるために生きている   ではない。 (5)今日からゴールデンウィークだ。だから、高速道路が渋滞   している   だ。  (6)あの人が私を知っている   はありませんよ。一度も会っ           たことがないのですから。 (7)ストーブをつけたから、すぐ暖かくなる   です。(8)ストーブがついているんですね。暖かい   です。(9)この前あの人と話しましたが、あの人はお母さんが 日本人ですから日本語は上手な   ですね。(10)あの人に会ったことはないけれど、あの人はお母       さんが日本人ですから、日本語は上手な   です。   正解1、はず       6、はず2、わけ       7、はず3、はず       8、わけ4、わけ       9、わけ5、わけ      10、はず六、「…は…が、」 ❶意味  譲歩の気持ちを表し、あることを一応認めるが、それほど積極的な意味を持たせたくない時に使う。           在正常行文中加入提示助词「は」,并与接续助词「が」呼应使用时,表示对前项事物持承认的态度,但是还有与前项相反或不
本文档为【新编语法集锦3册】,请使用软件OFFICE或WPS软件打开。作品中的文字与图均可以修改和编辑, 图片更改请在作品中右键图片并更换,文字修改请直接点击文字进行修改,也可以新增和删除文档中的内容。
该文档来自用户分享,如有侵权行为请发邮件ishare@vip.sina.com联系网站客服,我们会及时删除。
[版权声明] 本站所有资料为用户分享产生,若发现您的权利被侵害,请联系客服邮件isharekefu@iask.cn,我们尽快处理。
本作品所展示的图片、画像、字体、音乐的版权可能需版权方额外授权,请谨慎使用。
网站提供的党政主题相关内容(国旗、国徽、党徽..)目的在于配合国家政策宣传,仅限个人学习分享使用,禁止用于任何广告和商用目的。
下载需要: ¥15.0 已有0 人下载
最新资料
资料动态
专题动态
个人认证用户
百万精品文库
暂无简介~
格式:xls
大小:232KB
软件:Excel
页数:30
分类:修理服务/居民服务
上传时间:2022-09-14
浏览量:1