首页 标日初级上下册1-48课_旧版

标日初级上下册1-48课_旧版

举报
开通vip

标日初级上下册1-48课_旧版第一課 わたしは 田中(たなか)です 第一課 わたしは 田中(たなか)です 本课重点: 1.~は ~です 2.~は ~では ありません 3.~は ~ですか 4.~は ~の ~です 课文: (1) わたしは 田中です。 田中さんは 日本人(にほんじん)です。 田中さんは 会社員(かいしゃいん)です。 (2) わたしは 王(おう)です。 王さんは 日本人では ありません。 王さんは 中国人(ちゅうごくじん)です。 王さんは 会社員では ありません。 王さんは 学生(がくせい)です。 王さんは 東京大学(とうきょうだいが...

标日初级上下册1-48课_旧版
第一課 わたしは 田中(たなか)です 第一課 わたしは 田中(たなか)です 本课重点: 1.~は ~です 2.~は ~では ありません 3.~は ~ですか 4.~は ~の ~です 课文: (1) わたしは 田中です。 田中さんは 日本人(にほんじん)です。 田中さんは 会社員(かいしゃいん)です。 (2) わたしは 王(おう)です。 王さんは 日本人では ありません。 王さんは 中国人(ちゅうごくじん)です。 王さんは 会社員では ありません。 王さんは 学生(がくせい)です。 王さんは 東京大学(とうきょうだいがく)の 留学生(りゅうがくせい)です。 (3) 田中:はじめまして。 王 :はじめまして。    わたしは 王です。 田中:わたしは 田中です。 王 :田中さんは 会社員ですか。 田中:はい、そうです。会社員です。    旅行社の 社員です。    あなたは 会社員ですか。 王 :いいえ、そうでは ありません。    学生です。東京大学の 留学生です。 第二課 これは 本(ほん)です 本课重点: 1 これ/それ/あそれ ~です 2 この/その/あの ~は ~です 3 ~は ~の ~です(内容及其他) 课文: (1) これは 本(ほん)です。 これは 雑誌(ざっし)では ありません。 それは 王(おう)さんの 万年筆(まんねんひつ)です。 それは わたしの 万年筆(まんねんひつ)では ありません。 あれは 中国語(ちゅうごくご)の 辞書(じしょ)です。 あれは 日本語(にほんご)の 辞書(じしょ)では ありません。 (2) この 新聞(しんぶん)は 日本(にほん)の 新聞(しんぶん)ですか。 はい、それは 日本(にほん)の 新聞(しんぶん)です。 その 本(ほん)は 科学(かがく)の 本(ほん)ですか。 いいえ、それは 科学の本では ありません。歴史(れきし)の 本です。 あの 人(ひと)は だれですか。 あの 人は わたしの 友達(ともだち)です。 あの 人は 張(ちょう)さんです。 (3) 田中:こんにちは。 王 :こんにちは。 田中:それは 何(なん)ですか。 王 :これは 辞書です。 田中:それは 英語(えいご)の辞書ですか。 王 :いいえ、英語の辞書では ありません。これは フランス語の 辞書です。 田中:その辞書は 王さんのですか。 王 :いいえ、そうでは ありません。友達のです。これは 張さんの 辞書です。 第三課 ここは 学校(がっこう)です 本课重点: 1.ここ/そこ/あそこは ~です 2.~は ここ/そこ/あそこでは 3.~は ~ですか、~ですか 4.~も ~です 课文: (1) ここは 学校(がっこう)です。 ここは 王(おう)さんの学校(がっこう)です。 そこは 教室(きょうしつ)です。 そこは 日本(にほん)語(ご)の 教室(きょうしつ)です。 あそこは 体育館(たいいくかん)です。 あそこは 図書館(としょかん)です。 (2) 郵便局(ゆうびんきょく)は ここです。 映画館(えいがかん)は そこです。 駅(えき)は あそこです。 デパートは どこですか。 デパートは あそこです。 デパートは 駅(えき)の 前(まえ)です。 (3) 店員(てんいん):いらっしゃいませ。 田中:ワイシャツの 売り場(うりば)は ここですか。 店員:はい、そうです。 田中:その ワイシャツは いくらですか。 店員:これは 5000円(ごせんえん)です。 田中:それお ください。 店員:ありがとう どざいます。5000円(ごせんえん) いただきます。 田中:靴(くつ)の 売り場(うりば)は 1階(いっかい)ですか、2階(にかい)ですか。 店員:1階(いっかい)です。 田中:かばんは どこですか。 店員:かばんも 1階(いっかい)です。靴(くつ)の 売り場(うりば)の 隣(となり)です。 田中:どうも ありがとう。 第四課 昨日は 6月29日でした 本课重点: 1.~は ~でした / では ありませんでした。 2.~時に ...ます(动词) 3.~時から ~時まで ...ます 4....ます/ません 课文: (1) 昨日(きのう)は 6月29日(ろくがつにじゅうくにち)でした。 今日(きょう)は 6月30日(ろくがつさんじゅうにち)です。 明日(あす)は 7月1日(しちがつついたち)です。 今日(きょう)は 金曜日(きんようび)です。 明日(あす)は 土曜日(どようび)です。 昨日(きのう)は 木曜日(もくようび)でした。 昨日(きのう)は 休日(きゅうじつ)では ありませんでした。 (2) これは 時計(とけい)です。 今(いま) 何時(なんじ)ですか。 午前6時50分(ごぜんろくじごじっぷん)です。 田中さんは 午前7時(ごぜんしちじ)に 起(お)きます。 田中さんの 会社(かいしゃ)は 午前9時(ごぜんくじ)に 始まります。 田中さんの 会社(かいしゃ)は 午後5時(ごごごじ)に 終(お)わります。 田中さんは 9時(くじ)から 5時(ごじ)まで 働(はたら)きます。 田中さんは 月曜日(げつようび)から 金曜日(きんようび)まで 働(はたら)きます。 明日(あす)は 土曜日(どようび)です。 明日(あす)は 田中さんは 働(はたら)きません。 (3) 田中:おはよう ございます。 王 :おはよう ございます。次(つぎ)の バスは 何分(なんぷん)ですか。 田中:7時15分(しちじじゅうごふん)です。王さんの 学校(がっこう)は 何時(なんじ)に 始(はじ)まりますか。 王 :9時(くじ)に 始(はじ)まります。田中さんの 会社(かいしゃ)は 何時(なんじ)からせすか。 田中:わたしの 会社(かいしゃ)も 9時にからです。明日(あす)は 土曜日(どようび)です。明日(あす) 学校(がっこう)は 休(やす)みですか。 王 :いいえ、休(やす)みでは ありません。 田中:夏休(なつやす)みは いつから いつまでですか。 王 :7月15日(しちがつじゅうごにち)から 8月31日(はちがつさんじゅういちにち)までですか。 第五課 田中さんは 会社へ 行きます 本课重点: 1.~へ(に) 行きます 2.~で 行きます 3.~から 来ます 4.~と 行きます 课文: (1) 田中さんは 会社(かいしゃ)へ 行(い)きます。 たなかさんは 電車(でんしゃ)で 会社へ 行きます。 田中さんは 家(いえ)へ 帰(かえ)ります。 たなかさんは 午後8時(ごごはちじ)に 家へ 帰ります。 王さんは 去年(きょねん) 東京(とうきょう)に 来(き)ました。 中国(ちゅうごく)の 北京(ペキン)から 来ました。 (2) 王さんは 張さんと 美術館(びじゅつかん)へ 行きました。 王さんたちは 電車で 美術館へ 行きました。 王さんの 家から 美術館まで 1時間半(いちじかんはん) かかりました。 王さんたちは 午後1時半(ごごいちじはん)に 美術館に 着(つ)きました。 王さんは 電車で 家へ 帰りました。 午後7時(ごごしちじ)に 家に 着きました。 (3) 王 :おとといの 午後 美術館へ 行きました。 田中:どこの 美術館ですか。 王 :上野(うえの)です。張さんと いっしょに 行きました。 田中:上野まで 何で 行きましたか。バスですか。 王 :いいえ。電車です。家から 美術館まで 1時間半 かかりました。 田中:来週(らいしゅ)の 日曜日(にちようび)に わたしも 上野の 美術館へ 行きます。 王 :だれと 行きますか。 田中:あさって 会社の お客(きゃく)さんが アメリカから 来ます。その お客さんと いっしょに 行きます。 第六課 田中さんは 新聞を 読みます 本课重点: 1.~を ...ます 2.~で ...ます(场所) 3.~を します 课文: (1) 田中さんは 新聞(しんぶん)を 読(よ)みます。 田中さんは 居間(いま)で 新聞を 読みます。 田中さんの 奥(おく)さんは 食器(しょっき)を 洗(あら)います。 奥さんは 台所(だいどころ)で 食器を 洗います。 田中さんの 娘(むすめ)さんは 勉強(べんきょう)を します。 娘さんは 自分(じぶん)の 部屋(へや)で 勉強を します。 (2) 田中さんの 家族(かぞく)は 昨日(きのう) 新宿(しんじゅく)へ 出(で)かけました。 奥さんは デパートで 傘(かさ)を 買(か)いました。 娘さんは 本屋(ほんや)で 音楽(おんがく)の 本(ほん)を 買いました。 田中さんたちは レストランで 食事(しょくじ)を しました。 田中さんたちは 喫茶店(きっさてん)で お茶(ちゃ)を 飲(の)みました。 映画館(えいがかん)で 映画(えいが)を 見(み)ました。 (3) 王 :こんばんは。 田中:こんばんは。 王 :それは 何ですか。 田中:映画の パンフレットです。今日 家族と いっしょに 新宿で 映画を 見ました。 王 :何を 見ましたか。 田中:『男(おとこ)は つらいよ』です。王さんは もう 見ましたか。 王 :はい、もう 見ました。 田中:王さんは 今日 どこへ 行きましたか。 王 :学校です。大学の 体育館で 友達と ピンポンを しました。 田中:そうですか。 夏休みは もう 始まりましたか。 王 :いいえ、まだです。あと 1週間(いっしゅうかん)です。 第七課 田中さんは 万年筆で 手紙を書きます 本课重点: 1.~で ~を ...ます(手段、方法) 2.~に ~を ...ます 3.~から ~を ...ます 课文: (1) 田中さんは 手紙(てがみ)を書(か)きます。 田中さんは 万年筆で 手紙を書きます。 奥さんは 友達と 話(はなし)を します。 奥さんは 電話(でんわ)で 友達と 話を します。 お嬢さんは 絵(え)を かきます。 お嬢さんは 絵の具(えのぐ)で 絵を かきます。 (2) 田中さんの 娘さんの 名前(なまえ)は 純子(じゅんこ)です。 純子さんは 小学生(しょうがくせい)です。 純子さんは 学校で 絵を かきました。 純子さんたちは 先生(せんせい)から 画用紙(がようし)を もらいました。 純子さんは お母さん(おかあさん)の 絵を かきました。 純子さんは 絵の具で お母さんの 絵を かきました。 明日は お母さんの 誕生日(たんじょうび)です。 純子さんは お母さんに 絵を あげます。 (3) 純子:お母さん、お誕生日 おめでとう ございます。 母(はは):どうも ありがとう。 純子:これは お誕生日の プレゼントです。お母さんの 絵です。 母 :ありがとう。 純子:昨日 学校で かきました。初めて 絵の具で かきました。 母 :さっき お父さん(おとうさん)から 電話を もらいました。もう すぐ 花屋(はなや)から 花(はな)が 届き(とどき)ます。 純子:お父さんの プレゼントですか。 母 :はい、そうです。お父さんは 夕方(ゆうがた) 6時(ろくじ)ごろに 帰りますよ。 第八課 部屋に 机が あります 本课重点: 1.~に ~が あります/います 2.~は ~に あります/います 3.~は どこですか 课文: (1) 部屋(へや)に 机(つくえ)が あります。 机の 前に いすが あります。 机の 上(うえ)に 花瓶(かびん)が あります。 花瓶の そばに 本が あります。 いすの 横(よこ)に かばんが あります。 机の 下(した)に 猫(ねこ)が います。 (2) 田中さんの 家は 吉祥寺(きちじょうじ)に あります。 玄関(げんかん)の 前の 庭(にわ)が あります。 庭に 犬(いぬ)が います。 田中さんの 家は 2階建て(にかいだて)です。 応接間(おうせつま)は 1階(いっかい)に あります。 居間も 1階に あります。 テレビは 居間に あります。 田中さんの 部屋は 2階に あります。 純子さんの 部屋も 2階に あります。 カメラは 田中さんの 部屋に あります。 カメラは 純子さんの 部屋に ありません。 奥さんは 今 台所に います。 田中さんは 今 自分の 部屋に います。 純子さんは 今 自分の 部屋に いません。 (3) 王 :こんいちは。 田中:いらっしゃい。 奥さん:いらっしゃい。どうぞ こちらへ。 王 :庭に 犬が いますね。 田中:はい。娘の 犬です。 王 :お嬢さんは おいくつですか。 田中:9歳(きゅうさい)です。小学校3年生(しょうがっこう さんねんせい)です。娘は 今 家に いません。友達の 家へ 行きました。 奥さん:紅茶(こうちゃ)を どうぞ。ミルクと 砂糖(さとう)は テーブルの 上(うえ)です。 王 :ありがとう ございます。いただきます。 田中:王さん。テレビで テニスの 試合(しあい)を 見ますか。 王 :はい。テレビは どこですか。 田中:居間です。もう すぐ 始まりますよ。 第九課 デパートの 建物は 高いです 本课重点: 1.~は ...です(形容词) 2.~は ...です(形容动词) 课文: (1) デパートの 建物(たてもの)は 高い(たかい)です。 郵便局の 建物は 高く ないです。 郵便局の 建物は 低い(ひくい)です。 動物園(どうぶつえん)は にぎやかです。 図書館は にぎやかでは ありません。 図書館は 静(しず)かです。 (2) 張さんは 友達と 富士山に 登(のぼ)りました。 富士山は 高いです。 張さんたちは 途中(とちゅう)まで バスで 登りました。 バスの 中(なか)は にぎやかでした。 張さんたちは 途中(とちゅう)から 頂上(ちょうじょう)まで 歩(ある)いて 登りました。 頂上は 暑(あつ)く なかったです。 少(すこ)し 寒(さむ)かったです。 頂上には 雪(ゆき)が ありました。 (3) 田中:今 大学は 夏休みですか。 張 :はい、そうです。先週(せんしゅう)友達と 富士山に のぼりました。富士山は 高いですね。 田中:ええ、3776(さんぜんななひゃくななじゅうろく)メートルです。お天気は どうでしたか。 張 :とても よかったです。わたしたちは 頂上まで 登りました。 田中:頂上までですか。人(ひと)は おおぜい いましたか。 張 :ええ、多(おお)かったですよ。とても にぎやかでした。 第十課 これは 古い 庭園です 本课重点:1.~は ...[い]~です(形容词) 3.~は ...[な]~です(形容动词) 课文: (1)これは 古い 庭園です。 あまり 大(おお)きい 庭園(ていえん)では ありません。これは 有名(ゆうめい)な 庭園です。 とても 静(しず)かな 庭園です。 白(しろ)い 砂(すな)と 黒(くろ)い 岩(いわ)が あります。 (2)田中さんは 先週(せんしゅう) 新幹線(しんかんせん)で 京都(きょうと)へ 行きました。 東京(とうきょう)から 京都まで 約(やく) 2時間半(にじかんはん)しか かかりませんでした。 新幹線は 最高時速(さいこうじそく) 220(にひゃくにじっ)キロメートルです。 新幹線は 速い(はやい) 乗り物(のりもの)です。 (3)王 :しばらくですね。 田中:ええ。先週(せんしゅう) わたしは 京都へ 行きました。 王 :京都ですか。わたしも 先月(せんげつ) 行きました。 田中:王さんは どこを 見ましたか。 王 :いろいろな 所(ところ)を 見ました。清水寺(きよみずでら)や 金閣寺(きんかくじ)は 美(うつく)しい お寺(てら)ですね。 田中:ええ。京都には 有名(ゆうめい)な お寺や 庭園が たくさん あります。龍安寺(りょうあんじ)の 庭園を 見ましたか。 王 :いいえ。どんな 庭園ですか。 田中:静かな 庭園です。とても 美しいですよ。 第十一課 張さんは ピンポンが 好きです 本课重点:1.~は ~が ...です 2.~は ~が わかります 3.~は ~が あります 课文: (1)張さんは ピンポンが 好(す)きです。 張さんは ピンポンが 上手(じょうず)です。張さんは 野球(やきゅう)が 好きでは ありません。 張さんは 野球が あまり 上手では ありません。 張さんは 野球の ルールが よく わかりません。 (2)野球は 日本で たいへん 人気(にんき)が あります。 男(おとこ)の 人(ひと)は たいてい 野球が 好きです。 田中さんは よく テレビで 野球の 試合(しあい)を 見(み)ます。 日本には プロの 野球チームが 12 (じゅうに)あります。 アマチュアの チームも たくさん あります。バレーボールも 日本で 人気が あります。 田中さんは バレーボールも 好きです。 日本には プロの バレーボール.チームが ありません。 アマチュアの チームしか ありません。 (3)張 :日本の テレビは 野球の 番組(ばんぐみ)が 多(おお)いですね。 田中:ええ。でも,わたしの 家では わたししか見ませんよ。妻(つま)と 娘(むすめ)は あまり 好きでは ありません。 張 :これは どこと どこの 試合(しあい)ですか。 田中:「巨人」(きょじん)と 「阪神」(はんしん)の 試合です。この 試合は たいへん 人気が あります。 張 :どちらが 「巨人」の 選手(せんしゅ)ですか。 田中:黒(くろ)い 帽子(ぼうし)が 「巨人」の 選手です。白(しろ)い 帽子が 「阪神」の 選手です。 張 :わたしは 野球の ルールが よく わかりません。 田中:あまり 難(むずか)しく ないですよ。 第十二課 中国は 日本より 広いです 本课重点: 1.~は ~より ...です 2.~は ~ほど ...く ないです/では ありません 3.~より ~の ほうが ...です 4.~は いちばん ...です 课文: (1) 中国は 日本より 広(ひろ)いです。 日本は 中国より 狭(せま)いです。 の本は 中国ほど 広く ないです。 日本の 人口(じんこう)より 中国の 人口の ほうが 多いです。 中国の 人口より 日本の 人口の ほうが 少(すく)ないです。 日本の 人口は 中国ほど 多(おお)く ないです。 (2) 東京と 北京は 友好都市(ゆうこうとし)です。 東京の 人口は 約 1200万人(せんにひゃくまんにん)です。 北京は 約 960万人(きゅうひゃくろくじゅうまんにん)です。 東京の 人口は 北京より 多いです。 東京は 日本で いちばん 人口が 多いです。 夏(なつ)は 東京も 北京も 暑いです。 昼(ひる)は 北京の ほうが 暑いです。 夜(よる)は 北京の ほうが 涼(すず)しいです。 冬(ふゆ)は 北京より 東京の ほうが 暖(あたた)かいです。 東京の 冬は 北京ほど 寒く ないです。 (3) 田中:毎日(まいにち) 暑いですね。 王 :ええ。 今日は 昨日より 暑いですね。 田中:東京と 北京と どちらが 暑いですか。 王 :昼(ひる)は 北京の ほうが 暑いです。去年の 最高気温(さいこうきおん)は 40度(よんじゅうど)でした。でも、夜(よる)は 東京ほど 暑く ないです。 田中:冬は どうですか。 王 :北京の 冬は 寒いですよ。夜の 気温は 零下20度(れいかにじゅうど)まで 下(さ)がります。 田中:そうですか。 東京より ずっと 寒いですね。では、北京で いちばん いい 季節(きせつ)は いつですか。 王 :わたしは 秋(あき)が いちばん 好(す)きです。北京の 秋は 美しいですよ。 第十三課 田中さんは 毎朝 紅茶を 2杯 飲みます 本课重点: 1.~は ~を ~個/人/本 ...ます 2.~は ~時間/日/週間 ...ます 3.~は ~に ~回/個 ...ます 4.~です(ます)から  ...です(ます) 课文: (1) 田中さんは 毎朝(まいあさ) 紅茶(こうちゃ)を 2杯(にはい) 飲(の)みます。 パンを 1枚(いちまい) 食(た)べます。 田中さんは 毎日(まいにち) 8時間(はちじかん) 仕事(しごと)を します。 1週間(いっしゅうかん)に 5日(いつか) 出勤(しゅっきん)します。 明日は 日曜日ですから、会社は 休(やす)みです。 田中さんは 野球が 好きですから、明日は テレビで 野球を 見ます。 (2) スーパーマーケットには いろいろな 種類(しゅるい)の 商品(しょうひん)が あります。 食料品(しょくりょうひん)の ほかに 日用品(にちようひん)や 衣類(衣類)も ありますから、とても 便利(べんり)です。 値段(ねだん)が 安(やす)いですから、毎日(まいにち) おおぜいの 人が 利用(りよう)します。 田中さんの 奥さんは スーパーマーケットで 買(か)い物(もの)を します。 1週間に 4回(よんかい)くらい 行きます。 今日は 豚肉(ぶたにく)を 300(さんひゃく)グラム 買いました。 りんごを 4個と 卵(たまご)を 20個 かいました。 それから、歯ブラシを 3本 買いました。 (3) 奥さん:すみません。インスタント ラーメンは どこに ありますか。 店員:卵の 隣です。 奥さん:歯ブラシは どこですか。 店員:2階です。 奥さん:この 歯ブラシは いくらですか。 店員:1本 120円です。 奥さん:では、これを 3本 ください。 店員:3本で 360円 いただきます。 奥さん:すみません。小銭が ありませんから、 10000円で おつりを ください。 店員:はい。10000円 お預(あず)かりします。9640円の おつりです。 第十四課 わたしは 本が ほしいます 本课重点: 1.~は ~が ほしいです 2.~は ~が(を) ...たいです 3.~は ~を ...に 行きます/来ます/帰ります 4....ませんか/ましょうか 课文: (1) わたしわ 本が ほしいです。 科学技術(かがくぎじゅつ)の 本が 読みたいです。 図書館へ 本を 借(か)りに 行きます。 わたしは 飲み物(のみもの)が ほしいです。 コーヒーが 飲(の)みたいです。 水(みず)も 飲みたいです。 喫茶店へ コーヒーを 飲みに 行きます。 (2) 中華料理(ちゅうかりょうり)は おいしいですから、日本でも たいへん 人気が あります。 町(まち)には 中華料理店が たくさん あります。 例(たと)えば、ラーメンの 専門店(せんもんてん)や ギョーザの 専門店も あります。 昨日 わたしは 田中さんと いっしょに 中華料理を 食(た)べに いきました。 中国は 広い 国(くに)ですから、土地(とち)に よって 料理の 味(あじ)が 違(ちが)います。 甘(あま)い 料理や 辛(から)い 料理が あります。 わたしたちは 辛い 料理が 食べたかったです。 四川(しせん)料理の 店(みせ)に 入(はい)りました。 昨日は 暑かったですから、 冷(つめ)たい 飲み物が ほしかったです。 わたしたちは ビールを 2本 注文(ちゅうもん)しました。 (3) 店員:いらっしゃいませ。 田中:冷たい 飲み物が ほしいですね。 張 :ええ。ビールを 飲みませんか。 田中:そう しましょう。ビールを 2本 ください。 店員:かしこまりました。 張 :この 店は 四川料理の 専門店ですね。 田中:ええ。わたしは 1か月に 1回くらいここへ 食べに 来ます。ここの マーボーどーフは おいしいですよ。 張 :そうですか。ぜひ 食べたいですね。 田中:ビールを もう 1本 注文しましょうか。 張 :ええ。そう しましょう。 第十五課 ここに 名前を 書いて ください 本课重点: 1....[て] ください 2....[て] います(动作的进行、状态的持续) 课文: (1) ここに 名前を 書いて ください。 この 小包(こづつみ)を 北京へ 送(おく)って ください。 陳さんは 北京に 住(す)んで います。 陳さんは 今 王さんに 手紙(てがみ)を 書いて います。 王さんは 東京に 住んで います。 王さんは 吉祥寺の アパートに 住んで います。 王さんは いま 新聞を 読(よ)んで います。 (2) 陳さんは 北京大学の 学生です。 先週 陳さんから 王さんに 手紙が 来ました。 「日本語の カセットテープが ほしいです。 北京でも 売(う)って います。 でも、あまり 種類が 多く ないです。 日本から 送って ください。」 王さんは 今 陳さんに 返事(へんじ)を 書いて います。 「わたしは とても いい カセットテープを 持(も)って います。 日本語の 勉強に とても 役立(やくだ)ちます。 明日 小包で 送ります。 どうぞ 使(つか)って ください。」 王さんは 明日 郵便局へ 小包を 送りに 行きます。 (3) 王 :この 小包を 北京へ 送って ください。 局員(きょくいん):船便(ふなびん)ですか、航空便(こうくうびん)ですか。 王 :船便で お願(ねが)いします。 局員:わかりました。何(なに)が 入(はい)って いますか。 王 :カセットテープです。 5(ご)本 入って います。 局員:あなたの 名前と 住所(じゅうしょ)を ここに 書いて ください。 王 :はい、わかりました。送料は いくらですか。 局員:今 重(おも)さを 量(はか)って いますから、ちょっと 待(ま)って ください。 第十六課 帰っても いいです 本课重点: 1....[て]も いいです 2....[て]は いけません 3....[て]、... (动词) 4....[て]から、... 课文: (1) 帰(かえ)っても いいです。 会社を 休んでも いいです。 風呂(ふろ)に 入(はい)っては いけません。 会社を 休んで、病院(びょういん)へ 行きます。 病院へ 行って、診察(しんさつ)を 受(う)けます。 薬(くすり)を もらってから、帰ります。 (2) 田中さんは 今朝(けさ)熱(ねつ)が 38度(ど) ありました。 頭痛(ずつう)が して、食欲(しょくよく)が ありませんでした。 今日は 会社を 休んで、病院へ 診察を 受けに 行きました。 田中さんは 受付(うけつけ)に 診察券(しんさつけん)を 出(だ)してから、待合室(まちあいしつ)に 入りました。 待合室には おおぜいの 人が いました。 30分(さんじっぷん)くらい たって、看護婦(かんごふ)さんが 田中さんの 名前を 呼(よ)びました。 田中さんは 診察室(しんさつしつ)に 入りました。 (3) 医者(いしゃ):田中さんですね。どう しましたか。 田中:熱が あって、 頭(あたま)が 痛(いた)いです。 医者:ずいぶん のどが はれて います。風邪(かぜ)ですよ。注射(ちゅうしゃ)を しましょう。 田中:少し 痛いですね。今日は 風呂に 入っても いいですか。 医者:いいえ。入っては いけません。家へ 帰って、ゆっくり 休んで ください。 田中:もう 帰っても いいですか。 医者:ええ、いいですよ。薬(くすり)を もらってから、帰って ください。薬は 食後(しょくご)に 飲(の)んで くださいね。 田中:ありがとう ございました。 医者:明日 もう 一度(いちど) 来(き)て ください。どうぞ お大事(だいじ)に。 第十七課 日本の 国土は 細くて、長いです 本课重点: 1....[く]て、...(形容词) 2....[で]、...(形容动词、名词) 课文: (1) 日本の 国土(こくど)は 細(ほそ)くて、長(なが)いです。 北(きた)の 地方(ちほう)は 冬が 長くて、雪が 多いです。 南(みなみ)の 地方は 暖かくて、ほとんど 雪が 降(ふ)りません。 秋は 快適(かいてき)な 季節で、いろいろな 催(もよお)しが 盛(さか)んです。 紅葉(もみじ)が 鮮(あざ)やかで、とても 美しいです。 (2) 日本は 南北(なんぼく)に 長い 国(くに)です。 気候(きこう)は 地方に よって たいへん 違(ちが)います。 10月(じゅうがつ)の 北海道(ほっかいどう)は もう 寒くて、人々(ひとびと)は コートは 着(き)ています。  10月の 沖縄(おきなわ)は まだ 暑くて、人々は 夏服(なつふく)を 着ています。 秋は さわやかで、快適な 季節です。 紅葉が とても 鮮やかです。 おおぜいの 人が 紅葉を 見に 行きます。 秋は 快適な 季節で、芸術(げいじゅつ)や スポーツの 催しが 盛んです。 (3) 王 :日本の 秋は きれいですね。 田中:ええ。紅葉が きれいでしょう。 王 :はい。鮮やかで、美しいですね。 田中:紅葉の 盛んは 地方に よって 違います。北の 地方は 早(はや)くて、南は 遅(おそ)いです。 王 :桜と 反対(はんたい)ですね。  田中:ええ、そうです。秋の 紅葉も 春(はる)の 桜も 日本の 代 关于同志近三年现实表现材料材料类招标技术评分表图表与交易pdf视力表打印pdf用图表说话 pdf 的(だいひょうてき)な 風物(ふうぶつ)です。 王 :北京の 紅葉も とても 美しいですよ。 田中:そうですか。王さん、今度(こんど)の 休みに 紅葉を 見に 行きませんか。 王 :ええ。ぜひ いきましょう。 第十八課 もう すぐ 7時に なります 本课重点: 1....[く] なります(形容词) 2....[に] なります(形容动词、名词) 3....[く] します(形容词) 4....[に] します(形容动词、名词) 课文: (1) もう すぐ 7時に なります。 テレビの ニュースの 時間に なります。 もう すぐ 11月ですから、朝(あさ)や よる(よる)の 気温(きおん)が 低(ひく)く なります。 田中さんは テレビの 音(おと)を 大きく します。 電気(でんき)を つけて、部屋を 明(あか)るく します。 (2) 田中さんの 家には 電気製品(でんきせいひん)が たくさん あります。 奥さんは 毎日 掃除機(そうじき)を 使(つか)って、部屋を きれいに します。 電子(でんし)レンジを 使って、料理を 作ります。 電気製品の おかげで、家事(かじ)の 時間は とても 短(みじか)く なりました。 テレビと ラジオと ステレオも あります。 技術が 進歩(しんぽ)しましたから、テレビや ラジオの 故障(こしょう)が 少なく なりました。 ステレオの 値段も 安く ありました。 電気製品の 発達(はったつ)は 人々の 生活(せいかつ)を 変(か)えました。 (3) 張 :田中さんの 家には 電気製品が たくさん ありますね。 田中:ええ。以前(いぜん)は テレビも ステレオも 高(たか)かったです。でも、今は 安く なりました。 張 :技術が 進歩しましたからね。 田中:ええ。操作(そうさ)も 簡単(かんたん)に なって、故障も 少なく ありました。 張 :台所にも 冷蔵庫(れいぞうこ)や 電子レンジが ありますね。 田中:はい。家事(かじ)が 楽に ありました。 張 :先週 デパートに 行きましたが、テレビも ステレオも 種類が 多いですね。 田中:ええ。多いでしょう。本当(ほんとう)に 種類が 豊富(ほうふ)に ありました。 第十九課 駅で 煙草を 吸わないで ください 本课重点: 1....[ない]で ください 2....なければ なりません 3....なくても いいです 课文: (1) 駅で 煙草(たばこ)を 吸(す)わないで ください。 会社に 遅(おく)れないで ください。 田中さんは 毎朝 7時に 起(お)きなければ なりません。 8時5分の 電車に 乗(の)らなければ なりません。 あしたは 日曜日ですから、早く 起きなくても いいです。 (2) 田中さんの 会社は 東京駅の 近(ちか)くに あります。 会社は 9時に 始まります。 家から 会社まで 1時間20分 かかりますから、毎朝 7時に 起きなければ なりません。 7時45分の バスで 吉祥寺駅まで 行って、8時5分の 電車に 乗ります。 7時から 9時までは ラッシュ アワーです。 ラッシュ アワーの 電車は とても 混雑(こんざつ)します。 今朝も 駅では おおぜいの 人が 電車を 待(ま)って いました。 「危(あぶ)ないですから、押(お)さないで ください。」 駅員(えきいん)が マイクで 叫(さけ)んで いました。 ラッシュ アワーの 駅は とても 混雑しますから、ホームで 煙草を 吸っては いけません。 (3) 王 :田中さんの 会社は 土曜日と 日曜日が 休みですね。 田中:ええ。わたしの 会社は 週休(しゅうきゅう)2日(ふつか)です。この ほかに 1年に 20日(はつか) 休みを 取(と)っても いいです。 王 :そうですか。 田中:でも 会社に 届(とど)を 出(だ)して、許可(きょか)を もらわなければ なりません。 王 :どうしてですか。 田中:一度に おおぜいの 人が 休んでは 困(こま)りますから。 王 :なるほど そうですね。国の 祝日(しゅくじつ)も 休みですか。 田中:はい、休みです。 王 :あしたは 文化(ぶんか)の日(ひ)ですね。 田中:そうです。 王 :会社に 行かなくても いいですね。ゆっくり 休んで ください。 第二十課 張さん 料理が できます 本课重点: 1 ~が できます 2 … ことが できます 3 … 前に, … (1) 張さんは 料理が できます. 餃子を 作る ことが できます. 最近は 忙しいですから,ゆっくり 料理を 作ることが できません. 家へ 帰る 前に ,すーぱー マーケットに 寄ります. 料理を 作る 前に,手を 洗います. (2) 冷凍食品は 安くて 便利です. 冷凍食品を使って,簡単に 料理を 作る ことが できます. 餃子や 焼売の 冷凍食品は 特に 人気が あります. 肉や 魚の冷凍食品も あります. シーパーマーケットで 買う ことが できます. 冷凍食品は 冷凍庫で 長い 期間 保存する ことが できます. 冷凍技術が 進歩して,味が 良く なりました. 種類も 豊富になりましたから,いろいろな 料理を 作る ことが できます. 忙しい 人は よっくり 料理を 作る ことが できません. 冷凍食品は 短い 時間で 食事の 支度が できますから,忙しい 人にも 人気が あります. (3) 張 :田中さんは料理が できますか. 田中:いいえ,料理は 苦手です. 食べる ことは 好きですが,作る ことは あまり 好きでは ありません. 張さんは どうですか. 張 :よく 料理を 作りますよ.1週間に 何回か 家へ 帰る 前に,スーパー ·マーケットで 材料を買います. 田中:どんな 料理が得意ですか. 張 :もちろん 中華料理です. 餃子も焼売も 作る ことが できます. 田中:すごいですね.わたしは インスタント·ラーメンしか 作る ことができません. 今度 餃子 の 作り方を 教えて ください. 張 :いいですよ.料理は 食べる ことも 作る ことも 楽しいですよ. 第二十一課 王さんは歌舞伎の本を読んだことがあります 本课重点: 1…「た」ことがあります 2…「た」あとで、… 课文: (1) 王さんは 歌舞伎の 本を 読んだ ことが あります。 劇場で 歌舞伎を 見た ことが ありません。 能や 狂言も 見に ことが ありません。 田中さんは 仕事が 終わった あとで、切符を 買いに 行きます。 歌舞伎を 見た あとで、王さんと 食事を します。 (2) 日本には 古典芸能が たくさん あります。 歌舞伎や 能や 狂言は 代表的な 古典芸能です。 特に 歌舞伎は 人気が あって、おおぜいの 人が 見に 行きます。 外国で 公演した ことも あります。 田中さんは 歌舞伎が 好きで、何度も みた ことが あります。 王さんは まだ 見た ことが ありません。 王さんは 歌舞伎の 本を 読んだ あとで来月の 公演が 見たく なりました。 王さんは 大学の 授業が 終わった あとで、田中さんと 歌舞伎の 話を しました。 (3) 王:昨日 日曜日 歌舞伎の 本を 読みました。 田中:そうですか。王さんは 歌舞伎を 見た ことが ありますか。 王:いいえ。まだ 一度も ありません。 田中:一度 見た ほうが いいですよ。歌舞伎は 日本の 代表的な 古典芸能ですから。 王:芝居の 内容は 難しいですか。 田中:いいえ。難しく ないですよ。来月の 公演を いっしょに 見に 行きませんか。 王:ええ、行きたいです。 田中:では、明日 仕事の あとで、わたしが 切符を 買いに 行きましょう。 王:ぜひ お願いします。 田中:見た あとで、感想を 話して くださいね。 第二十二課 田中さんは毎朝新聞を読んだり、テレビを見たりします 本课重点: 1、…たり、たり します/です(动词) 2、…かったり、…かったり します/です(形容词) 3、…だったり,…だたり します/です(形容动词、名词) 课文: (1) 田中さんは 毎朝 新聞を 読んだり、テレビを 見たり します。 田中さんは 駅の 売店で スポーツ新聞を 買ったり、週刊誌を 買ったり します。 たくさんの 人が 電車の 中で 新聞を 読んだり、週刊誌を 読んだり します。 (2) 日本人は 毎日 新聞を 家で 読んだり、電車の 中で 読んだり します。 新聞の ほかに テレビを 見たり、ラジオを 聞いたり して、ニュースを 知ります。 日本の 新聞には 一般紙と 専門紙が あります。 一般紙には 朝刊と 夕刊が あります。 専門紙には たくさんの 種類が あります。 スポーツの 専門だったり、経済の 専門だ ったりです。 新聞社に よって 同じ ニュースでも 見出しが 大きかったり、小さかったり します。 記事の 書き方も 新聞社に よって 違います。 人々は 自分の 仕事や 趣味に よって 新聞を 選びます。 (3) 張う:日本は新聞の種類が多いですね。 田中:ええ、おおいです。日本人は毎朝家で読んだり、電車の中で読んだりします。 張:そうですね。朝の電車の中ではほとんどの人が新聞を読んだり、週刊誌を読んだりしていますね。 田中:張さんは1日に何種類の新聞を読みますか。 張:1種類しか読みません。朝刊と夕刊でけです。 田中:わたしは3種類です。一般紙とスポーツ新聞と経済新聞を読みすま。 張:すごいですね。 田中:新聞のほかに夜家でテレビを見たり、ラジオを聞いたりします。 張:いろいろな方法でニュースを知ることができますね。 第二十三課 わたしは新しい技術を勉強したいと思います 本课重点: 1…とおもいます 2…と言います 3…の(ん)です 课文: (1) わたしは 新しい 技術を 勉強したいと 思います。 日本の 科学技術は とても 進歩していると 思います。 これから もっと 進歩すると 思います。 日本は 科学技術が 進歩して いますから、外国からの 留学生や 研修生が 多いのです。 (2) 張さんは 科学技術を 勉強する ために、日本に 留学生して います。 特に 電子工学の 勉強が したいと 思っています。 日本の 電子工学は とても 進歩して います。 日本は コンピュータの 利用が 盛んです。 コンピュータは 人間より 速く 計算したり、正確に 記憶したり する ことが できます。 工場では たくさんの ロボットが 部品を 組み立てたり、運んだり しています。 危険な 仕事や 単純な 仕事を 人間の 代わりに ロボットが して いるのです。 張さんは 日本で たくさんの ことを 勉強してから、中国に 帰りたいと 言いました。 (3) 田中:張さんの専攻は電子工学ですか。 張:はい、そうです。 田中:日本の電子工学は進んでいます。だから、留学生や研修生が多いんですね。 張:はい。ロボットの利用は日本が世界でいちばん多いんですよ。 田中:そうですか。それは知りませんでした。ほとんどの日本人が知らないと思います。 張:コンピュータやロボットの利用はこれから世界中で増えると思います。 田中:中国でも増えますね。 張:ええ。熱心な研究者がたくさんいますからね。 田中:張さんもしっかり勉強して下さんね。 張:はい。中国の科学技術の進歩に役立ちたいと思っています。 第二十四課 中国は 長い 歴史を 持つ 国です 本课重点: 1~は…する/した ~です 2…する/した ~は ~です 3…する/した ~が/を/に… 课文: (1) 中国は 長い 歴史を 持つ 国です。 漢字は 中国から 日本に 伝わった 文字です。 中国を 旅行する 日本人は おおぜい います。 日本で 勉強して いる 中国人も おおぜい います。 (2) 今から 1000年以上 前 日本人の 留学生が たくさん 中国へ 行きました。 留学生たちは 中国で 勉強した いろいろな 制度 关于办公室下班关闭电源制度矿山事故隐患举报和奖励制度制度下载人事管理制度doc盘点制度下载 や 文化を 日本に 伝えました。 京都も 奈良も 中国の 長安を まねて 作った 町です。 中国の 文化は 日本の 文化に 大きい 影響を 与えました。 現在では おおぜいの 人々が 両国の 間を 行ったり 来たり して います。 文化の 交流の ほかに、経済や 技術の 交流が 盛んに なりました。 両国が 共同で 制作した 映画や テレビ番組も 多く なりました。 中国と 日本の 交流は 新しい 時代を 迎えたのです。 (3) 王:田中さんは 『大黄河』を 見ましたか。 田中:ええ。『大黄河』は 日本と 中国が 共同で 制作した テレビ番組ですね。 王:今まで 黄河の 全域を 取材した テレビ番組は ありませんでした。 田中:ええ。今回が 始めてですね。 王:中国人の わたしも 黄河の 雄大さに 感動しました。 田中:中国へ 行った ことが ない 人 もきっと あの 番組を 見て、感動したと 思います。 王:中日両国の スタッフの 協力が あって、成功したんですね。 田中:ええ。すばらしい ことだと 思います。 旧版初级下册课文26---37 26. 「日本語を勉強するのは、楽しいです。」と、李さんは言いました。 李さんは、日本語を話すのが、上手です。 李さんは、空港で両替するのを忘れました。 今日、田中さんは、空港で中国からの代表団を出迎えました。 代表団は,全部で五人です。 空港は、大勢の人で混雑していました。 空港に着いた人が、すぐに出迎えの人を見つけるのは、大変です。 田中さんは、「歓迎」、中国訪日代表団と書いた大きな紙を持って,出口で待ちました。 背の高い男の人が、「田中さんですか。代表団の李です。」と、言いました。 李さんは、日本語を話すのが、上手です。 ほかの四人に、田中さんを中国語で紹介しました。 李さんは、「よろしくお願いします。日本の進んだ科学技術を勉強するのが、楽しみです。」と、田中さんに日本語で言いました。 田中:日本語を話すのが、お上手ですね。日本は何度目ですか。 李:初めてです。ラジオで、日本語を勉強していますが、外国の言葉を覚えるのは、楽しいです。 田中:そうですか。今回の来日の目的は、ロボット展示場や自動車工場の見学ですね。 李:はい。進んだ科学技術を勉強するのが、楽しみです。 田中:明日から、忙しいですよ。今日は、ホテルでゆっくり休んでください。 李:空港で日本のお金に両替するのを忘れましたが、大丈夫ですか。 田中:ええ。ホテルでもできますよ。 27. 食事の時、日本人は箸を使います。 家に上がる時、靴を脱ぎます。 「食事をしながら、話しませんか。皆さん、きっとおなかがすいているでしょう。」と、田中さんが言いました。 今夜、田中さんは,李さんたちを、ホテルの近くの日本料理店へ案内しました。 李さんは、まだ一度も、日本料理を食べたことがありません。 「有名な店ですから、いつもお客さんが大勢います。今日も,多分混んでいるでしょう。」と、田中さんが言いました。 店の人が、料理を並べながら、一つ一つの料理の名前と食べ方を説明しました。 日本人は、食事の前に、「いただきます。」と、いいます。そして、食事が終わった時、「ごちそうさまでした。」と、言います。李さんたちも、日本の習慣に従って,そう言いました。 田中:料理はいかがでしたか。 李:とてもおいしかったです。多分、代表団のみんなも,満足しているでしょう。 田中:それはよかったですね。 李:それに、器がとてもきれいでした。 田中:ええ。日本料理は、器や盛り付けに、気を使います。「目で楽しむ料理」と、言う人もいます。 李:ところで、日本の人は,食べる時あまり話をしませんね。 田中:ええ。中国ではどうですか。 李:いつもは静かです。でも、お祝いの時は,にぎやかですよ。みんなで話したり、笑ったりしながら、食事をします。 28.私は、今日、秋葉原へ行こうと思います。 ラジオ・カセットを買おうと思っています。 秋葉原は、安い電気屋が多いので、いつも買い物客で混雑しています。 午後から、雨が降るかもしれません。「傘を持って出かけたほうが、いいかもしれません。」と、田中さんが言いました。 今日の午前中、李さんたちは、銀座と浅草を見物しました。 朝から、空が曇っていました。 雨が降るかもしれないので、みんなかさを持って出かけました。 午後からは、秋葉原で買い物をする予定です。 「秋葉原には、電気屋がたくさんあります。電気製品が安いので、外国からのお客さんにも、人気がある場所です。」 と、田中さんが言いました。 李さんは、ラジオ・カセットを買おうと思っています。そして、それを、息子さんへのお土産にしようと思っています。 李:午後から、秋葉原へ行くんですね。浅草から、どのくらいですか。 田中:近いですよ。でも、今日は車が渋滞しているので、バスで30分以上かかるかもしれません。 李:買い物の時間は、どのくらいありますか。 田中:2時間の予定です.李さんは、何を買いますか。 李:ラジオ・カセットを買って、息子の土産にしようと思っています。ラジオ・カセットは、種類が多いですから,買う時、迷うでしょうね。 田中:そうかもしれませんね。買う前に,カタログをよく読んだほうが、いいですよ。そうすれば、性能と値段が、はっきりわかりますから。 李:はい、そうします。 29.私の趣味は、切手を集めることです。 友達が、私にこの切手をくれました。 「おかげで、東京で楽しく過ごすことができました。」李さんは、田中さんに、丁寧にお礼を言いました。 『私の趣味は、切手を集めることです。これは、旅行の記念に、日本で買った切手です。』李さんは、田中さんに切手を見せました。 『それは、新しく売り出した記念切手ですよ。黒いのは、清水寺の切手です。青いのは、銀閣寺の切手です。どちらも、京都にある有名なお寺です。』と、田中さんは言いました。 『こちらの大きいのは、どこの切手ですか。』と、田中さんは李さんに聞きました。 『これは、フランスの切手です。フランスに行った友達が、くれました。』李さんはそう言いながら、切手を丁寧に手帳に挟みました。 田中:明日は、京都に移動する日ですね。 李:ええ。いろいろお世話になりました。おかげで、楽しく過ごすことができました。 田中:どういたしまして。 李:ところで、田中さんの趣味は何ですか。 田中:映画を見ることです。李さんも、いつか日本映画を見てください。面白いのが、ありますよ。 李:ええ。ぜひ見たいです。 田中:土曜日は、京都の市内観光の予定です。有名なお寺や、庭園がありますから、ぜひ見てくださいね。李さんにとって、きっといい思い出になるでしょう。 李:ええ、楽しみにしています。特に、清水寺と銀閣寺を見たいです。どちらも、切手の絵になってい
本文档为【标日初级上下册1-48课_旧版】,请使用软件OFFICE或WPS软件打开。作品中的文字与图均可以修改和编辑, 图片更改请在作品中右键图片并更换,文字修改请直接点击文字进行修改,也可以新增和删除文档中的内容。
该文档来自用户分享,如有侵权行为请发邮件ishare@vip.sina.com联系网站客服,我们会及时删除。
[版权声明] 本站所有资料为用户分享产生,若发现您的权利被侵害,请联系客服邮件isharekefu@iask.cn,我们尽快处理。
本作品所展示的图片、画像、字体、音乐的版权可能需版权方额外授权,请谨慎使用。
网站提供的党政主题相关内容(国旗、国徽、党徽..)目的在于配合国家政策宣传,仅限个人学习分享使用,禁止用于任何广告和商用目的。
下载需要: 免费 已有0 人下载
最新资料
资料动态
专题动态
is_678117
暂无简介~
格式:doc
大小:251KB
软件:Word
页数:53
分类:
上传时间:2010-11-11
浏览量:55