首页 日语书信格式前略

日语书信格式前略

举报
开通vip

日语书信格式前略日语书信格式前略 篇一:日语写信的格式头语 【頭語】和【結語】的搭配一览表: 信的种类 頭語 拝啓、拝呈、啓上、啓白、一筆申し上 げます 謹啓、謹呈、恭啓、粛啓、謹んで申し 上げます 結語 一般的信 敬具、拝具、敬白 郑重信 敬白、謹言、謹白、粛言 省略前文 前略、冠省、略啓、寸啓、草啓、前文草々、早々、怱々、不一、不備、 お許しください、前略ごめんください 不尽 急啓、急呈、急白、取り急ぎ申し上げ草々、早々、怱々、不一、不備、ます 拝啓、拝呈、初めてお手紙差し上げま す 再啓、再呈、追啓、重...

日语书信格式前略
日语书信格式前略 篇一:日语写信的格式头语 【頭語】和【結語】的搭配一览表: 信的种类 頭語 拝啓、拝呈、啓上、啓白、一筆申し上 げます 謹啓、謹呈、恭啓、粛啓、謹んで申し 上げます 結語 一般的信 敬具、拝具、敬白 郑重信 敬白、謹言、謹白、粛言 省略前文 前略、冠省、略啓、寸啓、草啓、前文草々、早々、怱々、不一、不備、 お許しください、前略ごめんください 不尽 急啓、急呈、急白、取り急ぎ申し上げ草々、早々、怱々、不一、不備、ます 拝啓、拝呈、初めてお手紙差し上げま す 再啓、再呈、追啓、重ねて申し上げま す 不尽 敬具、謹言 紧急情况 初次信 再次信 敬具、拝具、敬白 1 拝復、復啓、謹復、謹答、啓答、拝答、 回信 お手紙拝見いたしました、お手紙あり がとうございます、お返事申し上げま す 敬具、拝具、敬白、謹白 篇二:日语书信常用语 書信に使われる言葉 ,)頭語と結語 ?一般的な往信 拝啓,拝呈,啓上(けいじょう),一筆で申し上げます?敬具,敬白,拝具,拝白, かしこ(結語の一つ、女性用),ごめんください 注:拝啓?敬具,敬白が一般的。 ?丁寧な往信 謹啓,謹呈 ?略式の手紙 前略,略啓,冠省,前文お許しください?草々,不備 ?重ねて出す往信 重ねて申し上げます?敬具,再啓,拝具 ?一般的な返信 拝復,復啓,ご返事まで ?急ぎの手紙 急啓,取り急ぎ申し上げます?草々 2 ,)先方と当方の呼称 手紙では、相手方の呼称や事柄(品物)に関しては尊敬語を用い、自分側の呼称や事柄(品物)に関しては謙譲語を用いて区別する。なお、相手方に関しても自分側に関しても、手紙の中で一度使った呼称を変えないことが必要である。自分を「わたくし」と呼んだら「わたし」「小生」などと混同ぜずに「わたくし」で統一しなければならない。 「基本語から引く尊敬語?謙譲語?丁寧語」に手紙で使用される言葉がリストアップされているので詳しくはそこを参考されたい」 ,)時候のあいさつ 「年始」 賀正(がしょう),賀春,謹賀新年(きんがしんねん),恭賀新年(きょうが) 謹んで(つつしむ)新春のご祝詞を申し上げます,謹んで年頭のごあいさつ申し上げま す,謹んで新年の御慶びを申し上げます,謹んであらたまの歳の初めをお喜び申し上げます 「,月(睦月(むつき))」......小寒(しょうかん)?大寒 厳冬(げんとう)(厳寒?極寒(ごっかん)?酷寒(こっかん))の候 寒気ことのほか厳しき折り,年改まってひとしお寒気 3 もつのってまいりました,北風の吹きぬける音が一段と激しさを増しております,例年になくきびしい寒さですが 「,月(如月(きさらぎ))」......立春?雨水 晩冬(ばんとう)(残寒?寒春?梅花(ばいか))の候 立春とは名ばかりの寒い日が,余寒なお去りがたき候,梅のつぼみもようやくほころんで,降る雨にも心なしか春の息吹が感じられるころとなりました 「,月?弥生(やよい)」......啓蟄(けいちつ)?春分 早春(浅春(せんしゅん)?春寒?仲春)の候 啓蟄の候ともなりましたが,日増しに暖かさも増してまいりましたが,大分春めいた昨今(さっこん)ですが,暑さ寒さも彼岸(ひがん)までと申しますとおり、急に暖かくなってきました,桜前線も次第に北上して 「,月?卯月(うづき)」......清明?穀雨(こくう) 陽春(春暖?桜花)の候 春まさにたけなわの候となりました,桜花爛漫の季節を迎えましたが,花冷えの日が続いております 「,月?皐月(さつき)」......立夏?小満 新緑(しんりょく?惜春(せきしゅん))の候 行く春が惜しまれるきょうのこのごろです,若葉の戻りも次第に鮮やかさを増し,一雨ごとに木々の青葉も鮮 4 やかに,風薫る(かおる)さわやかな季節を迎え 「,月?水無月(みなづき)」......芒種(ぼうしゅ)?夏至(げし) 初夏(梅雨?麦秋(ばくしゅう))の候 衣替え(ころもが)の季節となりました,早梅雨空を迎え,うっとうしい梅雨空の毎日です 「,月?文月(ふづき)」......小暑(しょうしょ)?大暑(たいしょ) 盛夏(猛暑?炎暑?厳暑)の候 暑中お見舞い申し上げます,どうやら梅雨も明けて本格的な夏がやってまいりました ,文月と申しますが、この暑さでは 「,月?葉月(はづき)」......立秋(りっしゅう)?処暑 晩夏(残暑)の候 残暑お見舞い申し上げます,立秋とは名ばかりの暑さが続いています 「,月?長月(ながつき)」......白露(しらつゆ)?秋分 初秋(清涼)の候 朝夕めっきり涼しさを増していりました,庭に咲くコスモスが夏に別れを惜しんでおります,露の涼しさとひとしおの朝夕,台風一過、秋色いよいよ増してまいりました,日増しに深まる秋の気配りに 5 「,,月?神無月(かみなづき)」......寒露?霜降 秋冷(清秋?菊花(きっか))の候 秋季清爽の季節となりました,菊薫る候ともなりましたが,灯火親しむの候,実つりの秋となりました 「,,月?霜月(しもつき)」......立冬(りっとう)?小雪 晩秋(暮秋?向寒)の候 立冬も過ぎ、めっきり日脚も短くなりました,朝夕の冷え込みの一段と厳しさを増し 「,,月?師走(しはす)」大雪?冬至(とうじ) 初冬(霜寒?歳末?寒冷)の候 師走の候ともなりましたが,にわかに寒さが募(つの?る)ってまいりましたが、雪だよりの楽しみな今日この頃 ,注:各月のあとに揚げた二十四節気も時候のあいさつに良く使われる。 ,)前文のあいさつ 時候のあいさつは別に、手紙の種類によって前文のあいさつを使い分ける。 「相手の繁栄や健康を祝福する」 皆様にはますますご清栄のことと御慶び申し上げます,ご一同様にはいよいよ健(すこ)やかの趣(おもむき?,(味わい,(ようす?気分,(意図する 内容 财务内部控制制度的内容财务内部控制制度的内容人员招聘与配置的内容项目成本控制的内容消防安全演练内容 )、何よりに 6 存じます,ますますご盛栄のことと拝察申し上げます。 「先方の安否を伺う」 あなた様におかれましてはその後いかがお過ごしでいらっしゃいましょうか,相変わらずお元気にご活躍のこととぞじます,皆様にはご無事にお暮らしでしょうか、お伺い申し上げます。 「当方の安否を述べる」 私どもも至って元気にやっておりますのでご安心ください,家内一同、おかげさまで無地すごしております。 「恩顧に感謝を述べる」 平素は格別のご厚情を賜(たまわ)り、ありがたくお礼を申し上げます,日ごろは並々(なみなみ?,否定表現の中で,普通)ならぬお世話に預かりましてありがとうございます,毎々特別のお引き立てにあずかりまして、まことにありがとうございます。 「疎遠のお詫びを述べる」 日ごろは雑事に取紛(とりまぎ)れ、ご無沙汰(しばらくの間,訪問やたよりをしないこと)の段お許しください,平素はご無沙汰ばかりいてしておりますが、便りの無いのが元気な証拠とも申します。どうかお許してください。 「迷惑をわびる」 このたびはとんだ(とんでもない)粗相(そそう?そそ 7 っかしい(落ち着きが無く不注意な様子)失敗をすること)をいたしまして、お詫びの申し上げようもございません,このたびの不始末(,(始末の仕方が悪いこと,(不品行な行い)、なにとぞご寛恕のほど願いあげます。 「返信のあいさつ」 このたびはご丁寧なお手紙いただき恐縮ご存じます,早速ご返事差し上げるべきところ、何かと雑事に追われ、申し訳ございませんでした。 「初めての人へのあいさつ」 拝眉(はいび?「相手に会うこと」の謙譲語)の機械をいまだに賜りせずに、突然のお便りの失礼をお許しください,初めてお便りさせていただきます,,,様よりご紹介いただきまして、早速お手紙を書かせていただきました。 ,)文末のあいさつ 「通常のあいさつ」 まずは略儀ながら書面にてごあいさつ申し上げます,それではまた遭える日を楽しみに,どうぞお元気で 「乱筆?乱文をわびる」 乱筆乱文お許しください,乱筆にてお見苦しいこととは存じますが、どうかご判読(わかりにくい文章を?文字を判断?推量しながら読むこと)のほどお願い申し上げま 8 す, 拙筆(せっぴつ?下手な筆跡(ひっせき)?「自分の書いたもの」の謙譲語)、なにとぞご容赦(ようしゃ)ください。 「迷惑をわびる」 ご無理ばかりお願いいたしまして、まことに恐縮のいたりです,勝手なことばかり申し上げましたが、実情をご賢察(けんさつ)ください,失礼をも顧(かえり?,(振り返る,(反省する,(気にかける)みず突然のお手紙差し上げましたことをひらに(どうか)お許しください。 「後日の約束をする」 後日(ごじつ)参上(目上人のところに行くこと)いたしまして、改めご相談申し上げます,なお、委細(いさい)は追ってご連絡いたしますので、よろしくおはから(,(良く考えて処置する,(相談する)いください。 「返信を請求する」 お手数(面倒)ながら折り返しご返信を賜りお願い申し上げます,ご返信、鶴首(かくしゅ?首を長くして待ちわびること)してお待ち申し上げます。 「愛顧を願う」 今後ともなにとぞ宜しくお願い申し上げます,倍旧(ばいきゅう?以前より多いこと)のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます,引き続きご高配を賜りますよう 9 お願い申し上げます 「健康を祈(いの)る」 寒さ厳しき折、いっそうのご自愛をお祈り申し上げます,皆様のご健康とご多幸を心より祈っております,時節柄(時が時だけに)、くれぐれ(念を押す様子)もお体お気をつけください。 「伝言(でんごん)を述べる」 末筆ながらご一同様に宜しくお伝えください,,,より、ご母堂(ぼどう?他人の母親 篇三:日语 日本 书信 礼状 通知 ?手紙は心のコミュニケーション 最近は、じっくり時間をかけて手紙を書く機会が減ってきた。電話やフ?クシミリ、電子メールの普及などで、手紙より気軽に、またリ?ルタ?ムに、コミュニケーションが図れる時代になったからだろう。 しかし、そうした時代だからこそ、手紙を受け取った際の感慨もまたひとしお。電話やフ?クシミリより、はるかに誠意が伝わるし、依頼やお詫びなどを伝える際には手紙の方が礼儀にもかなっている。むろん手紙は、電話や口頭でのやり取りとは違い、後々まで当時の気持ちや約束事の証拠が残るという特徴もある。その意味でも、礼儀正しい表現と正しい書き方を覚え、心のコミュニケーションを巧 10 みに演出していきたい。 ?书信是心灵的交流 最近,花时间慢慢地写书信的机会减少了。由于电话,传真,电子邮件等的普及,所以到了可以实现比书信更加轻松,实时交流的时代了。 但是,正是因为那样的时代,收到信的时候的感慨更多。跟电话和传真相比,更能够传达遥远的诚意,在传达委托和歉意的时候,书信更能体现礼仪。当然,书信与电话以及口头的谈论不一样,它具有直到以后仍然保留当时的心情和约定的证据的特征。尽管如此,我们必须记住礼仪正确的表现以及正确的书写方法,巧妙地进行心灵的交流。 フ?クシミリ [facsimile] 1. 传真。2. 影印,复制,摹真本。3. 传真机。(也说「フ?ックス」、「フォトテレグラフ」 ) 気軽 [きがる] <形动>轻松,放松 リ?ルタ?ム [real time] 实时 図れる [はかれる] 可谋求;可策划 だからこそ 因此;所以 感慨 [かんがい] <名>感慨 ひとしお 副.1. 增添一些;更加一层;2. 格外;越发; はるか <副?形动>远,遥远 誠意 [せいい] 诚意;诚心;真心;诚恳;诚挚 むろん 11 <副>当然,不用说 やり取り交换;谈话;一问一答;争论 後々 [あとあと] 将来;一直往后 巧みに [たくみに] 聪明地;灵巧 ============================================= =========== ?手紙の形式と構成要素 1 前文 頭語――「拝啓」「謹啓」など、冒頭のあいさつ。ハガキ文では省いてもいい。 時候のあいさつ――「早春の候」など、日本の四季折々に合わせたあいさつ。 安否/お礼/お詫びのあいさつ――時候のあいさつに続いて相手の安否をたずねたり、返事の遅れを詫びる文。「,いかがお過ごしでしょう」「日頃からお世話になり,」などのパターン。 2 主文 起こし言葉――「さて」「つきましては」など、本文を書き出しやすくする言葉。 本文――要件/つきましてはを書く。 , 末文 結びのあいさつ――用件をまとめたり、相手の健康と幸 12 福を祈る言葉、乱筆を詫びる言葉などを書く。「時節柄、お体をお大事に」など。 結語――「敬具」「草々」など、頭語と呼応してセットになる言葉。 , 後付け 日付/署名/宛て名―― 自分の名前も相手の名前も必ずフルネームで書くこと。 , 添え文 本文で書き忘れた用件があれば、「追伸」と書いた後で、その内容を短くまとめる。ただし目上の人宛や慶弔の手紙ではタブー。 ?书信的形式与构成要素 1.前文 开头语--[拜启][敬启]等,开头的问候。在明信片文中可以省略。 时令的问候--[早春的季节]等,经常和日本的四季吻合的问候。 安否/感谢/歉意的问候--在问候季节之后要继续询问对方是否平安,对于回信很晚的歉意。[~过得很好吧][平日受到了你的照顾~]等的形式。 2.主文 开始的语句--[那么][顺便]等等,容易引出正文的语句。 正文--写重要事件/主 快递公司问题件快递公司问题件货款处理关于圆的周长面积重点题型关于解方程组的题及答案关于南海问题 13 3.文末 结束的寒暄-- 总结 初级经济法重点总结下载党员个人总结TXt高中句型全总结.doc高中句型全总结.doc理论力学知识点总结pdf 事件,祝愿对方健康和幸福的语句,还要写上字迹潦草表示歉意的话。 [鉴于这种季节,保重身体]等等。 结尾语--[敬上][草草]等,与开头语呼应成一体的语句。 4.后记 日期/署名/地址--不管是自己的还是对方的名字一定要写全名。 5.附文 如果有正文中忘记写的事情,在[追加]之后简短的总结内容但是,但是如果是上级或者庆吊的书信要重写。 頭語 [とうご] (书信的)开头语 拝啓 [はいけい] <名>拜启,敬启者 謹啓 [きんけい] <名>(写信时)敬启者 冒頭 [ぼうとう]<名>起首,开头 はがき <名>名信片 省く [はぶく] <他五>?省,节省?省略,简化 時候 [じこう] 时令;季节;气候; 折々 经常;在很多情况下 安否 [あんぴ] .1. 安否;是否平安;2. 起居; たずねる 寻;找;询问;打听;探寻;探求 日頃 [ひごろ] <名?副>?平素?经常,时常 14 さて 换个话题;顺便提一下 結び [むすび] <名>?结,结合?终结 乱筆 [らんぴつ] 名.1. 字迹潦草;2. 笔迹潦草;(写信末尾表示自谦) 時節柄 [じせつがら]鉴于时势;鉴于目前局势;鉴于这种季节 結語 [けつご] 结尾语,结束语; 敬具 [けいぐ] <名>(写信时的结束语)敬上,谨上 草々 [そうそう] (写信中文末用的书面语)匆匆、草草(结笔) 呼応 [こおう]名?ス自.1. 呼应;响应;配合;2. 呼应关系;(语法) 後付け [あとづけ] .资料;后记;附录;索引(书后附加的)资料;后记;附录;索引等;、 宛て名 地址;讲演 追伸 [ついしん] 再者;又启;又及;(信)再者 目上 [めうえ] <名>上司,长辈 慶弔 [けいちょう] 庆与吊;喜庆事和丧事 ============================================= =============== ?構成例 15 ―――――――――――――――――――――――――――――― 《前文》 拝啓 にわかに秋色を帯びてまいりましたが、 皆様、その後お変わりありませんでしょうか。 《主文》 さて、先日ご当地にまいりました折は、すっかりお世話になり、 本当にありがとうございました。泊めていただいたうえに、名所な どを案内していただき、お礼の申しようもありません。 本日、別便にて心ばかりの品をお送りしました。どうかご笑納く ださい。 《末文》 とり急ぎお礼申し上げます。 敬具 《後付け》 9月15日 中村 勘六 宮沢 理絵 様 16 ―――――――――――――――――――――――――――――― ?构成例 《前文》 敬启 骤然已经到了秋天,大家,别来无恙。 《主文》 顺便说一下,前段时间到当地去的时候,得到了你们的照顾,真心感谢你们。不仅让我住宿,还带我参观名胜,不甚感激。 今天,另外寄上略表心意的礼品。无论如何请笑纳。 《末文》 简单表示感谢。 《后记》 9月15日 秋色 [しゅうしょく] 秋色;秋意; 帯びる [おびる] 上一他.1. 带有;含有;2. 担当;承担;担负;3. 周围有;附近有; 折 [おり] 当儿;机会;时机 別便 [ベつびん] 名.1. 另寄的邮件;2. 另函; 笑納 [しょうのう] 笑纳; 17 ============================================= ========== ?頭語と結語 頭語と結語にはそれぞれ決まった組み合わせがある。 ここでは頭語と共に、頭語を省略した場合の書き出し(印)も含めて記してあるが、各場合の上下を自由に組み合わせさえすれば、マナーに沿った手紙となる。また頭語を書く際は、必ず1行目の1字目から書くこと。 ※は女性の言葉 〈一般的な場合〉 拝啓 ごきげんいかがですか※ ――――――敬具 ―――かしこ※ ―――ではごめんください※ 〈丁重な場合〉 謹啓 ――――――謹白 ――――――かしこ※ 〈急ぐ場合〉 急啓 とり急ぎ申し上げます 18 ――――――草々 ――――――かしこ※ ―――用件のみにて失礼 〈前文を省略する場合〉 前略 前略ごめんください※ ――――――草々 19
本文档为【日语书信格式前略】,请使用软件OFFICE或WPS软件打开。作品中的文字与图均可以修改和编辑, 图片更改请在作品中右键图片并更换,文字修改请直接点击文字进行修改,也可以新增和删除文档中的内容。
该文档来自用户分享,如有侵权行为请发邮件ishare@vip.sina.com联系网站客服,我们会及时删除。
[版权声明] 本站所有资料为用户分享产生,若发现您的权利被侵害,请联系客服邮件isharekefu@iask.cn,我们尽快处理。
本作品所展示的图片、画像、字体、音乐的版权可能需版权方额外授权,请谨慎使用。
网站提供的党政主题相关内容(国旗、国徽、党徽..)目的在于配合国家政策宣传,仅限个人学习分享使用,禁止用于任何广告和商用目的。
下载需要: 免费 已有0 人下载
最新资料
资料动态
专题动态
is_447713
暂无简介~
格式:doc
大小:33KB
软件:Word
页数:15
分类:生活休闲
上传时间:2017-09-16
浏览量:289