首页 二级阅读真题

二级阅读真题

举报
开通vip

二级阅读真题【突破N2读解】日语二级历年真题练习1 あれはいつのころだったか、まだ、数学などに凝っていたときだ。ぼくは、友人と競争で、ある問題を解いていた。それが解けたときはほんとうにうれしかった。それで、すぐに友人に電話した。 「おい、やった、解けたぞ!」 ぼくは、ほとんど、叫んでいた。 だが、相手はねむそうにいう。 「なにが、解けただ。今何時だとおもっているんだ。午前2時だぞ!」怒った声だった。それを聞いて、①しまったと思った。確かに、ひどい時間に電話をかけたものだ。 「たとえ、友人だとはいえ、午前2時に電話...

二级阅读真题
【突破N2读解】日语二级历年真 快递公司问题件快递公司问题件货款处理关于圆的周长面积重点题型关于解方程组的题及答案关于南海问题 练习1 あれはいつのころだったか、まだ、数学などに凝っていたときだ。ぼくは、友人と競争で、ある問題を解いていた。それが解けたときはほんとうにうれしかった。それで、すぐに友人に電話した。 「おい、やった、解けたぞ!」 ぼくは、ほとんど、叫んでいた。 だが、相手はねむそうにいう。 「なにが、解けただ。今何時だとおもっているんだ。午前2時だぞ!」怒った声だった。それを聞いて、①しまったと思った。確かに、ひどい時間に電話をかけたものだ。 「たとえ、友人だとはいえ、午前2時に電話をかけるのは、すこし非常識だったな。あやまる。ごめん!」 ぼくはすぐあやまったすると、相手はいった。 「お前のバカな友人になら、何時に電話をしようと勝手だ。おれのいいたいのは(②)ということだ。」 そして、ガチャン。そういえば、相手の声は友人の③それではなかった。 問い1:①「しまった」とあるが、筆者は自分のどんな行動に対してそう思ったのか。 1、問題がまだ解けていない友人の気持ちを考えずに電話をした。 2、自分から電話をかけたのに、はじめに名前を言わなかった。 3、午前2時という非常識な時間に友人に電話をした。 4、問題が解けたうれしさのあまり、電話で叫んだ。 問い2:(②)にいるもっとも適当なものはどれか。 1、電話番号は間違えないようにかけろ。 2、そんなことで深夜に電話をかけるな 3、相手のことを考えて電話をかけろ 4、自分の名前を伝えてから話せ 問い3:③それとは何を指すか。 1、電話番号 2、話し方 3、常識 4、声 1 (一)本を読む習慣のない大学生が、つまり、読書の本当の喜びを知らないが、本など読まなくてもいいのではないかと言うのは、確かに腹がたつが、理解できないわけではない。好きも嫌いも、本当の読書をそれほどやっていないわけだから、読書の必要性がよく分からないのも、ある意味無理はない。 問い:無理はないとあるが、ここで筆者は何が無理はないと考えるのか。 1、本を読まない大学生でも、読書の必要性をよく理解していること。 2、あまり本を読まない人が、本など読まなくてもいいと考えること。 3、最近の大学生は本を読む習慣がないのでその喜びを知らないこと。 4、あまり本を読まない大学生が増えたことに腹が立つこと。 (二)あるもの(こと)を、言葉で 关于同志近三年现实表现材料材料类招标技术评分表图表与交易pdf视力表打印pdf用图表说话 pdf 現するというのは、ところどころ穴の開いたバケットで水をすくおうとするのに似ています。自分では一生懸命に水をすくっているのに、知らない間に、いくらかのみずは穴から零れ落ちてしまっているのです。つまり言葉の表現すると、そのもののすべてを言葉で言い表そうとしているにもかかわらず、必ず、いい表そうとしていることの一部が、口にされた言葉から零れ落ちてしまう、ということです。私たちは、このことをしっかり胸にとどめておかなくてはなりません。 問い:この文章の内容と合うのはどれか。 1、言いたいことすべてをことばで表現するのは困難であるということを忘れてはならない。 2、言いたいことを表現するのは難しいが、一生懸命練習すればできるようになる。 3、言いたいことを十分を伝えるには、ことばを使ってすべてを表現しなければならない。 4、いくら表現しようとしてもこぼれおちてしまうことは、最初からいう必要は。 イアン様 先生はお便りありがとうございました。こちらこそごぶさたしております。卒業発表会のご案内状もありがとうございました。ホームステイでわが家にいらっしゃった時は、まだ来日なさったばかりでしたのに、もう2年にもなるのですね。本当に早いものです。あの時はほとんど日本語が話せなかったので、心配でしたが、発表会では大勢の人の前で話されるのですね。本当に驚きました。発表会へは、家族そろって、うかがうつもりです。イアンさんの発表をお聞きするのが今からとても楽しみです。 ところで、その後は何かご予定がありますか。よろしければ一緒にお食事でもいかがでしょうか。ご都合をお聞かせください。 では、発表会当日を楽しみにしております。 3月10日 田中よしこ 問い1:この手紙で表されている書き手の気持ちとして、最も適当なものはどれか。 1、留学生が日本語を話せないことを心配している。 2、留学生が日本語で発表することを不安に思っている。 3、留学生がホームステイに来ることを楽しみにしている。 4、留学生が日本語で発表することをうれしく思っている。 問い2:この手紙を読んだ人はこの後何をするか。 1、発表会を聞きにいく。 2、発表会の案内状をだす 3、発表会後の都合を知らせる。 4、発表会後に食事に招待する。 (一)演劇でも書物でも、文化や芸術には、知らない世界に自分の身を置き換え、身近なものにするという力がある。それは「ひとの身になって考えてみる」という想像力が培われることでもあると思う。 この想像力により、さまざまな差異を超え、世界の人々が同じ「人間」として、幸せに生きてほしいという願いが自然にわいてくる。実はこういう文化の力こそが平和につながる大きな力なのかもしれない。 問い:「こういう文化の力」というのは、どのような力か。 1、世界の人々が平和に生きてほしいと願う力。 2、いろいろな文化の違いを比較し、理解する力。 3、外国の文化や芸術を見て、分からないところを考える力。 4、演劇や書物を通して、自分とは異なる世界を想像する力。 (二)私は、思い切った差別教育をしようと考えている。勉強する子はほめてあげよう。怠ける子は叱ろう。よい事をしたらほめよう。悪いことをしたらしかろう。できれば、一人一人の子を、よく観察して、なるべくたくさんよいところを見つけ出してほめてあげよう。ほめるときは、なるべくたくさんの人の前で、はっきりほめて、多くの人にも祝福してもらおう。叱る場合はひとのしらないところで、静かに叱られる理由がよくわかって反省してもらえるように叱ろう。 問い:筆者の言う「差別教育」とは何か。 1、怠ける子や悪いことをした子は皆の前ではっきり叱り、勉強する子やよい事をしたこは静かにほめること。 2、勉強する子やよい事をしたこは皆の前でほめ、怠ける子や悪いことをした子は理由が分かるように叱ること。 3、勉強する子やよい事をした子と怠ける子や悪いことをした子とは違うグループにして、たくさんの人に知らせること。 4、勉強する子やよい事をした子と怠ける子や悪いことをした子とを混ぜてグループを作り、出来るだけ悪いことをしないように指導すること。 (一)テレビの名司会者はインタビューによって相手のゲストからいろいろ面白い話を引き出すことができるので感心するのですが、素人が司会をしてもこうはうまくいかないですしょう。型どおりの挨拶くらいはできるとしても、内容のある深い話を聞きだしてゲストの持ち味をうまく生かすことは大変難しいことです。それには司会者としての特殊なタレント性が必要です。 問い:司会者とはどのような人か。 1、いろいろな面白い話ができる人 2、ゲストのよいところを引き出せる人 3、ゲストが楽しむ話を引き出せる人 4、深くて内容のある挨拶ができるひと (二)建物や部屋、家具などには直線が多く使われています。作りやすいむだが少ないことが、その理由です。しかし、直線には冷たい感じを与えるという欠点もあります。 一方、曲線は、暖かい感じや柔らかい感じをあたえるので、最近では、技術の進歩もあって、曲線を用いることも多くなってきました。 家でも、大きなまるいテーブルをひとつおくと、すわることのできる人の数もあまり制限をうけず、心理的にも優しい感じを与えます。 問い:最近の建物や家具のつくり方の傾向として、この文章の内容と合っているものはどれか。 1、作りやすさを考えて直線を使うことが多くなった。 2、暖かい感じがする大きいものを作るようになった。 3、優しい感じを与える曲線を使うことが多くなって。 4、技術の進歩により直線と曲線を混ぜてつくるようになった。 【突破N2读解】如何做主题、主旨题 主題、主旨題の解法——1.关键词词频统计法 一篇文章往往围绕中心话题展开讨论,因此一般有提示这个话题的关键词,并且会反复出现。也就是说,这些反复出现的关键词就是我们解答主题题目的线索。记住:重复得多的关键词提示文章主题。 例: 海岸から冲合いを見たとき、遠い水平線近くに不思議な景色を見ることがある。普段見る島やみさきがまるで変わった姿になって、幕を張ったようになったり、橋や松原のように見えたり、大名行列の絵のように見えたりするのである。このような現像をわが国では昔から蜃気楼·喜見城·貝櫓·狐の森·島遊び、などさまざまの名で呼んでその不思議さを伝えた。そして、海の中のはまぐりが気を吐くので、こんな景色が見えるのだと考えたりした。ことに富山湾の魚津の海岸は蜃気楼がよく見られるので、その名が高い。今日では、蜃気楼は、大気中を通る光線が異常に屈折するために起こる現像であることがわかり、伊勢湾や琵琶湖などでも時々観測されている。 問い:この文章の文題として最もよいのはつぎのどれか。 1、はまぐり 2、蜃気楼 3、富山湾 4、橋や松原 【考试】冲刺N2读解—如何做释义题1 释义题提问的词语或语句大都是在特定语境下具有特殊含义的词语或语句。 释义题的解题方法: 第一,判断题目类型:例如有下列信号词的可能是释义题。ここでは~、~とあるが~ 第二,如有下划线,直接看下划线处的句子,并仔细阅读;如没有下划线,在文中寻找所提问的句子所在并仔细阅读。 第三,注意接续词,注意语义重述表现 第四,注意文章前后的特别注释。 第五,选定 答案 八年级地理上册填图题岩土工程勘察试题省略号的作用及举例应急救援安全知识车间5s试题及答案 后放回原文中验证。 1.词语释义——提问在文章中有特殊意义、特殊用法或词义较难的词语。 昼間からソファでゴロゴロしちいるのや、机の前でボーツとしているのは、ゴロゴロするとかボーツとするのをしているのですから、特に怠けているわけではありません。たとえば、春―桜―花見、としか考えないようなこと、TVで話のラーメン屋に並ぶこと、まじめに学校に通うこと、上司に言われたことをそのままやること、折り合いをつけて結婚すること、などを怠けるといいます。 問い:「怠ける」とあるが、ここではどういう意味か。 1、何もしないでボーツと寝ていること。 2、行きたくないので学校や仕事を休むこと。 3、何も自分の頭で考えようとしないこと。 4、上司に言われたしごとを断ってしないこと。 关键词词频判断法 句子或文章中,有一个或几个词往往足以提示其主要内容,这就是关键词。作者围绕文章主题进行叙述时,自然而然地要重复使用这些词语。例如一些论文,在标题下列几个关键词也是为了便于读者通过它们预测论文的内容、把握论文的要点。关键词与文章主题、主旨的这种对应关系同样是准确理解文章、正确解答题目的重要参照。借助关键词词频法,可参照判断文章主题、解答文章主题、主旨题,其操作步骤如下: 例文 適応の条件 日本では、契約は極端な法律の問題に限られ、裁判沙汰にならない範囲では、すなわち、社会習慣としては、西欧的な契約はほとんど機能しないといっても過言ではなかろう。契約は、一つの約束の形であるが、日本での約束は、その形を取らないのである。言い換えれば、そうした社会習慣がないのである。ということは、社会の構造が異なっているのである。なぜ、日本では約束が契約という形を取らないか、ということは興味ある問題である。 問:この文章は何について述べているか。 1社会習慣2法律沙汰 3契約4社会構造 解题步骤1:选项中的关键词有:社会習慣/法律沙汰/契約/社会構造 解题步骤2:以上关键词在文章中的使用次数 社会習慣(2)法律沙汰(1)契約(7)社会構造(1) 解题步骤3:关键词的使用次数依次是“契約(約束)”7次,“社会習慣”2次,“法律沙汰”1次,“社会構造”1次。 本例的正确答案是选项3。 统计关键词在文章中的使用次数,要注意统计与此关键词相近的同义、近义词或替换说法以及此关键词的下位概念用语。如本文中的“契約”在文章中的使用次数是4次,其同义词“約束”有3次,因此合计共7次。 JLPT 2级阅读技巧句子结构及句子成分分析法 有些长句、长文往往结构复杂,行文曲折,似乎很难理清头绪。这时,不仅要依靠对词义的理解,还需要调动相应的语法、句法知识,从弄清句子结构、种类、类型入手,分清主次,抓住要害,理顺关系,才能贯通文意,理清其全句、全文的意思。 对一些长句,只要先抓住主要句、主要成分,辩明其意义,然后将从句、修饰部分的意思和相互间的关系逐步弄明白,那么不管多么复杂的句子,其意思也都不难理解。 日语中的常见主从句种类及连接词如下: 日语中的常见主从句种类及连接词 (注:由于时间关系,这部分的例句不一一罗列,每种关系仅举一例,有兴趣的可购买原 关于书的成语关于读书的排比句社区图书漂流公约怎么写关于读书的小报汉书pdf 来看) A状态·并列主从句:几个分句之间彼此平行,不分先后。例如:~て、~ないで、~なくて、~ずに、~ながら、~たまま、~たり~たり、~し ·辞書を見ながら英語を読むのはつかれます。 /查字典看英语书,很累人。 B.递进主从句:几个分句之间彼此有更进一层的语义关系。例如:~でなく、~だけでなく~も、~ばかりでなく、~のみならず、~そのうえ、かつ、~そして、それに、しかもまた ·肉だけでなく、野菜も食べなければいけない。 /不仅要吃肉类,也要吃蔬菜。 C.选择主从句:几个分句之间彼此存在“或A或B”、“非A即B”的语义关系。例如:~か、~か、~でなければ~だ、あるいは~、または、それとも ·山田さんに手伝ってもらうか、吉田さんに手伝ってもらうか、それとも鈴木さんにてつだってもらうか。 / 是请山田来帮忙还是请吉田帮忙?或者请铃木来帮忙呢? D.时间·顺序主从句:前后分句在时间上存在先后顺序关系。例如:~とき、~ときに、~ときには、~てから、~あとで、~あと、~まえに、~まえ、~までに、~まで、~あいだに、~あいだ、~うちに、~まえ ·子供が寝ている間に洗濯をした。 / 趁孩子睡觉,洗了衣服。 E.因果主从句:一个分句提出原因,一个分句说明结果,或者先因后果或者先果后因。例如: ~から、~ので、~ために、~のに、~ように ·冷蔵庫にビールが冷えているから、召しあがってください。 /冰箱里有冰镇啤酒,请喝吧。 F.条件·假定主从句:前面分句提示一种假设,后面分句说明其结果。例如:~と、~ば、~たら、~なら、~とすると、~としたら、~とすれば、~として ·桜が咲いたら、花見に行きます。 / 樱花开了(的话),就去赏花。 G.转折主从句:前后分句在意思上不一致,或正相反。例如:~ても、~のに、~けれども(けれど、けど)、~が ·この酒はたかいのに、おいしくない。 / 这种酒价钱贵,但不好喝。 H.推论主从句:前一个分句提出某种前提,后一个分句判断其结果。例如:~からには、~以上は ·約束したからには守るべきだ。 / 既然已经越好,就要守约。 I.取舍主从句前一个分句提出要舍去的事物,后一个分句表述要选取得事物,或反之。例如: ~より、むしろ、~ても~ない ·命をなくしても、決して負けることはしない。 /即使死,也决不要屈服。 JLPT 2级阅读技巧 ?语句的连接关系和信号词 2.6语句的连接关系和信号词 弄清日语语句的连接关系,是做好判断词义、短句填空、段落排列、指示判断、文章大意等题型的必要条件之一。 不同的文章,叙述逻辑和篇章、段落结构的要求不同,其连接关系也不一样。日语语句的连接大致可分为顺序连接、逆向连接、因果连接、并列·递进连接、说明解释连接、比喻·例示连接、对比·选择连接、让步·补充连接、论证连接和转换话题连接等几种。 理解句子的连接关系,首先要掌握各类语句连接时常出现的信号词。这类信号词包括两种: 接续信号词:连接前、后的词语。包括接续词、接续助词。这是一个封闭的系统,数量有限,易于掌握。在判断句子前、后关系是,这类词语非常关键。 关联信号词:提示前、后句的相互关联。在无接续词提示前后句关系或接续词省略或作为考试对象时,这类信号词举足轻重。 出现在前后句中的关联信号词语有以下几种: a.前后句有相互关联的词语。如前句出现“交通事故”,后句出现“遅刻”时,词语本身在概念上就有某种逻辑关系。 b.前后句中的助词,如后句使用“も”则可能与前句构成并列关系。 c.前后句中的句型,如“~もある。~もある”是前后句并列关系的信号标记。 能力测试二级阅读考试中常用的句子连接关系有顺序连接、逆向连接、因果连接、并列·添加连接、说明·解释连接、比喻·例示连接、对立·选择连接等几种。 这里主要概述说明·解释连接、比喻·例示连接、对立·选择连接三种,其他均已在三四级考试中出现过。 2.6.1说明·解释连接 对前一成分所述内容进行补充、说明,或详述或概括。前后两句是同位关系,后句可能比前句抽象,也可能比前句具体化。 接续信号词:前后句之间的接续词往往是信号词。这些接续词是判断前、后句联接关系的关键。例如:すなわち(就是说)、つまり(即)、言い換えれば(换句话说)、要するに(总而言之)。 关联信号词:如前所述,无论前后句之间是否出现接续词,前后句中的关键词、语法结构等也可能成为信号词。根据关联信号词,我们也可以在一定程度上判断语句的连接关系。 2.6.2比喻·例示连接 对前面所叙述的内容进行具体说明、解释,或举例子或打比方。前句多为作者表达的意思所在,内容相对较抽象。后句所指与前句相同,但更加具体化、实例化、形象化。 接续信号词:たとえば(例如)、いわば(就是说)、ちょうど(正如、正像)、まるで~ようだ(恰如)。 关联信号词:“~に似ている、~ようだ” 等呼应说法一般不能省略。 2.6.3对比·选择连接 把前句的内容与后句所提出的事项加以对立,进行对比或作出选择。 接续信号词:あるいは(或者)、または(或)、もしくは(或许)、それとも(或者)、これに対して(与此相应)、一方(另一方面)、それより(比~更加)。 关联信号词:句型“~。あるいは~;~。または~” JLPT 2级阅读技巧文章的篇章结构及段落类型 文章的篇章结构及段落类型 了解文章的篇章组织结构模式,可以帮助我们更快、更好、更有效地研读文章、解答题目。日语能力考试二级程度的文章,其最基本、最常见的篇章组织结构模式,除了三四级中出现过的先后顺序结构、因果关系结构等类型之外,还有以下几种: (1)平行列举结构 (2)类比·对比结构 (1)平行列举结构 平行列举结构是指在文章中列举一连串的细节,如例子、理由或事实等以支持某一论点的文章结构方法。 平行列举的细节没有先后序列顺序,而是作者根据自己的意图决定列举细节的排列。即使实在有一定难度的日语文章中,列举也是常见的形式。 平行列举可能直接采用归纳或演绎等逻辑方法,可能先概括在列举事例,也可能先列举事例再进行概括。 (2)类比·对比结构 判断段落结构;判断细节。 类比·对比结构用来说明两种事物的相似或不同之处,或者说明两者相似但又有不同之处。类比·对比结构中有许多常见的信号词,熟悉这些词语对判断结构类型非常有帮助。具体见此前的逻辑论述法类比·对比法所列举。 有时作者为提出某种观点或主张,往往先举出与此相关的正反两方面的意见,之后否定一方,选择另一方。有时下面的例子和上述的情况又不尽相同,对比之后形成综合,可以看作是辨证论法。 JLPT 2级阅读技巧 ?文章的方向预测和语句预测 2.7文章的方向预测和语句预测 预测是指在阅读理解文章、解答题目的过程中,阅读者利用语言、逻辑及文化知识线索来预测下文将出现的信息,从而主动、积极地去理解文章、解答题目的过程。可以说,阅读理解、解答题目的过程就是一个不断预测-证实-修正-理解的过程。 2.7.1方向预测 即预测文章的体裁(记述、描写、说明、议论文体);预测文章结构、段落关系以及文章主题(说什么事)。 文章的方向预测,包括借助文章前后的附加信息、文章标题,利用有关知识,调动记忆中的相关信息,预测出该文章的体裁、结构及主题。例如,一篇题为“日本の現代社会”的文章,我们很快就能判断出文章的体裁应该是说明文或议论文,文章主要的谈论对象是“日本社会”,进一步说就是“日本的现代社会”。这个短语的重点在“现代”(离被修饰词越近的修饰语越重要),文章必将围绕“现代”进行展开,可能是日本社会的古今对比,也可能对日本现代社会上的科技、人文等方面进行阐述,也可能对日本社会的将来做一些展望。 总而言之,文章一定要围绕中心对象展开,这是 小学 小学生如何制作手抄报课件柳垭小学关于三违自查自纠报告小学英语获奖优质说课课件小学足球课教案全集小学语文新课程标准测试题 作文课老师一直强调的。在我们的阅读中,也就是要用我们早就掌握的这点常识,在最快时间内对文章的描述对象有个大概的掌握,从而对下面的内容进行更快速的理解。 至于文章结构、段落关系的预测,完全是根据接续词等来确定。相关内容可以见本栏目此前的讲解。 (注:以上内容已由冰鸟对原文进行了概括。) 2.7.2语句预测 语句预测包括句型、句式、词汇等语言素材进行预测;也包括依据对话形式、会话关联原则等进行预测等方面。 考试的时候往往会出“(1)处最合适的该填写哪一句话”的题目,这就需要对文章内容进行预测,根据前后句内在的关联进行预测,这也就是我们常说的“根据上下文理解”。语文老师告诉我们写文章不可跑题、偏题,所以这时和前后句意思最密切的一项必然是正确选项。比如空白的上文说“使用上の注意”,那么下文肯定就是直接回答使用方法,如果有选项是关于物品性质等的描述,千万不可选。考试所选的文章都是日本报纸或刊物上比较典型的文章,可谓“字字金贵”,说废话是不会有的。 冲刺】突破日语N2读解答题技巧汇总 几经搜寻,几经整理,为大家奉献上的读解答题技巧会暂时告一段落,在此为大家做一个汇总。此后,会继续为大家提供其他形式的读解内容,敬请关注~ N2读解——如何做主题、主旨题 N2读解——如何做填空题 N2读解——如何做指示题 N2读解——如何做因果关系题 N2读解——如何做释义题 N2读解——如何做正误判断题 N2读解——快速阅读法和解题应用
本文档为【二级阅读真题】,请使用软件OFFICE或WPS软件打开。作品中的文字与图均可以修改和编辑, 图片更改请在作品中右键图片并更换,文字修改请直接点击文字进行修改,也可以新增和删除文档中的内容。
该文档来自用户分享,如有侵权行为请发邮件ishare@vip.sina.com联系网站客服,我们会及时删除。
[版权声明] 本站所有资料为用户分享产生,若发现您的权利被侵害,请联系客服邮件isharekefu@iask.cn,我们尽快处理。
本作品所展示的图片、画像、字体、音乐的版权可能需版权方额外授权,请谨慎使用。
网站提供的党政主题相关内容(国旗、国徽、党徽..)目的在于配合国家政策宣传,仅限个人学习分享使用,禁止用于任何广告和商用目的。
下载需要: 免费 已有0 人下载
最新资料
资料动态
专题动态
is_196623
暂无简介~
格式:doc
大小:38KB
软件:Word
页数:18
分类:
上传时间:2019-06-16
浏览量:390